752年の今日、東大寺の大仏開眼供養が行われたみたいだよ。

▼本日限定!ブログスタンプ

今日は大仏の日

 
 
4月9日(土)
ずっと悩んでいた「睡眠障害」
image
先日、ようやく専門医をみつけて
診察に行きました
 
image
睡眠時の状態を調べるために
上矢印詳しくは、ここをクリックしてね
二日間に渡り、装着して
記録を取りました
 
検査の結果は・・・・
無呼吸※1の合計回数→48回
睡眠1時間あたりの
無呼吸指数(AI)→7
 
低呼吸※2の合計回数→57回
睡眠1時間あたりの
無呼吸指数(HI)→9
 
無呼吸と低呼吸の合計回数→105回
睡眠1時間あたりの
無呼吸指数(AHI)→16
 
睡眠中酸素飽和度※3→89%
 
※1 無呼吸とは
   10秒以上、息が止まっている状態
※2 低呼吸とは
   完全には止まっていないが、
  わずかに息をしている状態
※3 酸素飽和度とは
血液がどの程度酸素で
満たされているかの度合
 
 
 
以下の数値が判断基準となります
正常 ~5
軽症 5~15
中等度 15~30
重症 30~
 
酸素飽和度
身体の中に、酸素が十分あるほど
100%に近い数値になる
正常 98%~96%
呼吸に異常の疑いあり 90%以下
 
ゆうゆの場合は
睡眠時の呼吸回数が16なので
中等度となります
 
酸素飽和度は
呼吸に異常の疑いありなのですが
ほぼ90%に近い数値だということで
 
双方とも、多少問題はあるが
無呼吸症候群といえるほどの
レベルではないとのことでした
(*´Д`)=з
 
となると、別の原因を探らねばならず
そのため、入院検査を行って
調べる事になりました
image
終夜睡眠ピリグラフィー(PSG)
というものです
 
上矢印詳しくは、ここをクリックしてね
こちらも、かなり先まで
予約が詰まってて
6月の予約となりました
 

 

今日から、こちら下矢印を記さねばなりませぬ

{3F4F8283-1B46-40E5-B80A-C397094371DF}
そして、こちらもビックリマーク滝汗
image
「家計調査」の家計簿が
ようやく終わったと思ったらあせる
あれやこれやと
いっそがしいや笑い泣き
 
ガーンビックリマーク
因みに、歯医者の方は
いったん終了となりました~バンザイ
 
プロテクターの装着は
継続ですがね真顔