4月7日(木)
今日は一日中雨模様
がっつりとした長靴は
履く日を選ばないと
ちょいと、恥ずかしいことに
朝から、たくさん降ってくれたので
大手を振って、長靴で通勤です
夕べは、無呼吸症候群の
検査機器を装着しての就寝
口の中には
未だプロテクターも装着
あれやこれや
いっぱい身体に身に着けてて
これで睡眠障害になるわ

熟睡できなかったせいか
12時に床に就き、朝方まで
夜間にトイレに起きた回数
今日は、一段とOo。。( ̄¬ ̄*)
引き続き今夜も
装着して寝ないとあかん
ε=(。・д・。)
早めに床に就くことにしようっと
_(┐「ε:)_
3月20日(日)
徳川園を後にして
近くをかる~くドライブ


こんなシックな、出で立ちの
市内バスやら
名古屋ならでは


金ぴか観光ルート巡回バス
すんげーーー
どんどん進化している名古屋に
べっくら
の、浦島ゆうゆです
そんなのを、横目に
よしが迂回してくれたルートは
名城公園周辺
そう
名古屋城を望むため
毎週末、よしは
この名城公園に、ランニング
をしに
出かけてくるんです
先日行われた
「名古屋ウィメンズマラソン」にも
4度目の参加
今回も、みごと完走
この周辺は、桜の名所でもあり
ゆうゆも在住していた時は
お花見に来た思い出もありw
名古屋城での、屋外ステージで
ハウンドドッグ&RCサクセッションの
ジョイントコンサート←この言い回しに、
年代を感じる(笑)
を、観に来た思い出もあり
何かと思い出深い場所でもある
旨くカメラに収めきれなくて
2周もしてくれ
無事に
車中から撮ったとは
思えぬ出来栄えに大満足
これも、よしのお陰です
降りて、名古屋城を観ても良いよ
と言われたけど
この日は、めっちゃ風が強く
意外にも寒かったので
車の中からでも、大満足
徳川園のお土産ショップで
豆好きの話になり
名古屋で有名な、豆やさんがあるから
行ってみる![]()
(๑•̀ᄆ•́ฅラジャー!!
と、連れて来てもらったお店
![]()
![]()
店内をみてる間に、お店の方が
お茶と豆菓子を出してくれた![]()
お茶は、炒った大豆でつくられた
袖振大豆茶
| 袖振大豆茶 432円 楽天 |
お菓子は
| 袖振大豆きなこぼうろ 270円 楽天 |
めっちゃ旨しw
至れり尽くせりである![]()
ゆうゆは
| 春のまめ壺 1,393円 楽天 |
お買い上げ![]()
チョコ好きの、よしは
マカダミアナッツをチョコで包んだ
「ちょこ麗豆」と
ストロベリーチョコで
ピスタチオを包んだ
季節限定品
量り売りをお買い上げ
こんな、オマケまでくれた![]()
よし家に帰って
美味しいお茶とともに
さっそく、味見
やっぱ、豆って良いわ~
後日、よしの家に
豆福本店さんよりDMが届き
画像を
で、送って来てくれた
老舗だけあって
お店の方の対応も
素晴らしい![]()
長野のお友達(ゆうゆ)は
大満足ですよぉ~![]()
![]()








