3月10日(木)
17時少し前
予定よりも、若干早めに
会議終了バンザイやった~
 
18時から、懇親会
それまでの間
宿泊するお部屋で
待機中w
image
部屋の窓から見えるview
 
ホストは、諏訪湖が見えない
道路側のお部屋ゲラゲラ
 
 
さ~て
懇親会場の仕上がりも
ご覧の通り
万端よ~アップどんと来いっ

 

{2080CFDF-3202-4F8B-A8CC-2A118D2C6613}
 
 
御品書きは、ございません
出して頂く度に
軽く説明を受けるも
よ~覚えてまへん
 
したがって
テキトーに、ゆうゆが解説ニヤニヤ

 

{724A33BE-5F22-4298-858F-9757D3652A3D}
 
先ず、白い器の
木の芽がのってるやつ
食べた感じ
「ごま豆腐」かと思われる真顔

 

{E2903483-7DA9-4E34-AAAC-147902CAB93D}
下の段の左から
筍とその下は「松風焼き」
中央、黄色のスクエア「卵焼き」
右側・・・わかりまへん滝汗
 
一番右端のは、「甘海老の唐揚げ」
 
 
「鮪・サーモン・甘海老のカルパッチョ」

 

{F11F699E-86C0-45FF-98C2-2EDF8244A8F4}
なんで、鮭だけサーモンって
横文字使った?ポーン
ちょっと、使ってみたかっただけw
 
 
並んでる鍋から
しゃぶしゃぶだろうと、思ったけど
「鰤のしゃぶしゃぶ」だったとは酔っ払い

 

{E4D8E7C6-0135-4835-B2AD-60A9C7BA4006}
 
『お野菜を先に入れて下さいね~』
のアドバイスひらめき電球
『はいは~い
わっかりました』(@´з`@)ノ゙
image
ぽん酢でさっぱりと
うまうまwv(。・ω・。)ィェィ♪
 
 
「しし唐・甘海老・わかさぎ」の
天ぷらちゅー

 

 

{CCE1D8E0-7870-4097-84FE-D86A4D6E19F8}
諏訪湖と言ったら
わかさぎよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
 
 

 

「茶碗蒸し」ちゅー

{9D156C2C-FC2E-4FAF-B200-AC5993CB3C37}
 
お酌巡回のため
放置だったから
干からびちゃった状態笑い泣き

 

{815C7E88-D3F0-47F1-837D-17C12F274354}
箸が折れそうなほど
くっつきまくりえーん
 
 

 

ここのご飯は

「ミルキークィーン」を使用しているため

めっちゃ美味しいアップ

{ABB49CA8-C964-420F-9FC0-962A6300A9EA}
隙を見て、かき込む様に
しっかりと、全部食べる真顔
 
 
デザートは
「プリン」

 

 

{08726B3C-86C1-44FB-8228-85F3A1E6CC34}
側に添えてあるのは
ショコラ味の求肥うーん!?
 
 
めっちゃ苦しくても
完食で~す真顔
 
こういった懇親会での
お酌巡回では
良い事ばかりではなく
色んな意味で厳しい助言を
頂く事もありますのよ
( ´・ω・)ノ(´;ω;` )ウッ…
 
そりゃ、みんなに賛同を
得られたら得られたで
それはそれで合格
 
でもね
お仕事の場って
皆が右ならえで、同じ意見じゃつまんないし
新しい物も生まれないとも思ってる
 
いろんな意見が有って当然だし
見かたも感じ方も違う物
良い意味での意見の戦いは必要不可欠
そうやって、議論し合う事で
理解を深め、更なる躍進が
出来るものじゃないかな~真顔
 
な~んてね
【黒板】\_( ゚ロ゚)ここ重要。メモょ!!メモ! !
 
 
言われた時は
結構グッニヤと、来るんだけどね(笑)
 
まあ、真摯に受け止め
参考にしましょ笑い泣き
 
 
貴重なご意見
毎度┏〇)) アザ━━━━━━━━ス!