年々気管支の具合が
芳しくないゆうゆ

乾燥には、めっぽう敏感になっており
空気清浄機のセンサー並みの
感知力で、乾燥すると咳き込む

なので
散々悩んでいたオイルヒーターを
今シーズンの冬は
思い切って、購入してみた

購入前に、色々とネットで検索したり
使っていたという人に
聞き込み調査をしてみたが
揃って、ランニングコストの高さを
上げている

万単位で、電気代が
上がるというのだ

ドキドキで、使っていたんだけど
ここらへんで
オイルヒーターを使用してからの
電気料の検証をしてみたポイント


電気料の支払いは、次の通り

7月 2,667
8月 2,767
9月 2,682
10月 2,682
11月 2,849
12月 3,289
1月 3,772
2月 3,889
3月 3,825

Max時との差は、およそ
1,220円程度だったホッ

朝と夜だけ、使用するように
タイマーをセットしておいたのが
功をなしたのでしょう
(* ̄∀ ̄*) ブラボ~♪



他の電化製品も、通常どおりの使い方だし
こたつだって、使ってる
それで
この程度のランニングコストであるなら
良いんじゃない~の
(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤッ



まあ、基本
倹約家のゆうゆですのでね
使用方法や、節約術は
駆使しておりますがね
(´∇ノ`*)オホホホホ♪