11月26日(木)
昨夜は、とうとうストーブ・デビュー
1度付けたら、もうお終い
付けずには、いられませんね
朝、ベッドから出る時間も
どんどんと、遅くなり
バタバタと用意する羽目に
慌ただしい、この頃です
10月17日(土)の続き(o´艸)(艸`o)

これを撫でると、いいとかなんとか
ヾ(・ω・*)ナデナデがん封じに
御利益があるとのことで
かじゅは、癌だと言う
伯母さんのために
一生懸命お祈りを、していました

ここを通りすがったのも
なにかの縁だね

御利益あるといいね~
このお寺の周囲には
たこ焼きやさん等の
蛸関連のお店が
いっぱいありましたよぉ

学問の神様
「菅原道真公
(すがわらのみちざねこう)」が
祀られている

「頭の神様」
神(・∀・)キタ!!

天満宮 本殿

勤勉・慈愛・健康の象徴とされる
「臥牛」=撫で牛として
境内におかれています
境内には
「塩竈神社(しおがまじんじゃ)」
「日之出稲荷神社(ひのでいなりじんじゃ)」
「.白太夫神社(しらだゆうじんじゃ)」
「七社之宮(ななしゃのみや)」
の社が、置かれております
他にも、京の名水が
こんこんと湧き出ている井戸があり
多くの方々が、参拝の際に
汲んで帰るらしい
とにかく、見どころ満載の
パワースポットである
+_
+/+| グ~
+| |.
+ | |. ∧―∧
,─ \+(+・∀・)
|__) +| ノ
|__) +|+)_)
|__) +|
+ヽ_)_/













)


