11月26日(木)
昨夜は、とうとうストーブ・デビュー
1度付けたら、もうお終い
付けずには、いられませんね

朝、ベッドから出る時間も
どんどんと、遅くなり
バタバタと用意する羽目に滝汗

慌ただしい、この頃です真顔


猫しっぽ猫からだ猫あたま犬しっぽ犬からだ犬あたま猫しっぽ猫からだ猫あたま


10月17日(土)の続き(o´艸)(艸`o)


新京極三条の
お野菜食堂 SOHSOHさんで
ランチを済ませた後は

「寺町京極商店街」
を散策デート



「有限会社 小野数珠店」さん
{DFEC89A0-64CA-4D09-A365-0EDFBD9A925C:01}
店先の、でっかい数珠が凄いたくらむ

鉄板とビールのお店
「市場小路 スター食堂」さん
気になるw ジーッ


歩いていても
ちっとも、飽きません
=ャ=ャ(・∀・)=ャ=ャ



京都バージョンの
こんな自販機も
{20A8B364-854F-464A-8593-1A8A1410ACD9:01}
このクマちゃんは
(Θ_Θ) 傘なのだㄟ( ▔∀▔ )ㄏ




とっても、ゆうゆの眼を惹いた
「AUSTERE JAPAN
(オスティアジャパン)衣」
さん
カメラ
伝統を重んじつつ、新しいテイストを
とりいれたデザイン性が
{3B8C2B25-7EFC-41F5-80E0-EDF91D0E58EC:01}
おや|ω・)ㄘラッ♡
小路の奥に
神社らしきものを
ハケ━━Σ(σ`・ω・´)σ━━ン!!



「蛸薬師堂 栄福寺
  (たこやくしどう えいふくじ)」
だって~ハッ
{834A2B04-198E-4A2D-9958-286AA205F4D1:01}
「病気平癒」「厄除け」のお寺
寺内に一歩でも
足を踏み入れれば、御利益があるそうな
ほほう ほほう

寺内は撮影禁止となっているので
写メはありませんが

撫で薬師(蛸タコさん
置かれております


これを撫でると、いいとかなんとか
タコチューヾ(・ω・*)ナデナデ


がん封じに
御利益があるとのことで
かじゅは、癌だと言う
伯母さんのために

一生懸命お祈りを、していましたごちそうさま


ここを通りすがったのも
なにかの縁だねうなずく☆
御利益あるといいね~


このお寺の周囲には
たこ焼きやさん等の
蛸関連のお店が
いっぱいありましたよぉ
タコさん タコさん タコさん






商店街を進んで行くと
今度は

「錦天満宮
(にしきてんまんぐう)」
たくらむ

{264F2DF4-0082-41B0-9937-95D7B11A0EA8:01}


学問の神様
「菅原道真公
(すがわらのみちざねこう)」が
祀られている

{9C5186B2-2EF9-4C06-87C1-1DEA4E29B12E:01}
「頭の神様」
神(・∀・)キタ!!


どうか、ゆうゆに
知恵を授けたまえ
どんと来いっ
そして、このボケた頭を
なんとかしておくれーーーーごちそうさま

真剣(๑•ั็ω•็ั๑)←真顔

{25B274D2-00AA-4995-A643-5E19CF947CAF:01}
あら
素敵なお姉さんだこと
(ᗒᗢᗕ)キュン❤︎

美貌も一緒に
授かるかしらん
( ´艸`)




天満宮 本殿
{A08A5670-7B85-4585-BCB2-E6C1775D7147:01}

勤勉・慈愛・健康の象徴とされる
「臥牛」=撫で牛として
境内におかれています

境内には
「塩竈神社(しおがまじんじゃ)」
「日之出稲荷神社(ひのでいなりじんじゃ)」
「.白太夫神社(しらだゆうじんじゃ)」
「七社之宮(ななしゃのみや)」
の社が、置かれております

他にも、京の名水が
こんこんと湧き出ている井戸があり
多くの方々が、参拝の際に
汲んで帰るらしい


とにかく、見どころ満載の
パワースポットである


   +_
  +/+|         グ~
  +| |.
 + | |.       ∧―∧
 ,─  \+(+・∀・)
 |__) +|  ノ
 |__) +|+)_)
 |__) +|
 +ヽ_)_/