6月28日(土)のお話の続きの続きw

お隣の奥様のご実家へお邪魔してきました
(。・ω・)ノ゙ コンチャ!!


たくさんの収穫体験を、させていただきましたププッ・・・


実はね
ご実家のご両親
ご両親揃って、数年前から
癌を患っていらっしゃってて
お母様は、前の週に・・・・
お父様に至っては、
抗がん剤治療を済ませた直後だったのであります


その話を行く前に、伺って

『そんなところへ
お邪魔しても良いの~ガクリ

と、言いつつも

ずうずうしくも
今回で、2回目の訪問ですがびょーんん~・・・


なんでも、お隣の奥様いわく
お母様に無理をさせたくなくて
梅の収穫を手伝ってもらえたら
嬉しいとの話だったのですうなずく☆なるほど


ゆうゆの訪問を、快く迎えてくれて
とぼけた冗談に、『ひょうきんだねアハハ』と笑ってくれおほ。
楽しい時を過ごさせてもらいました


後からも、ゆうゆが訪問したことで
抗がん剤治療の苦痛があったけど
『気が紛れて良かったハート』って

ご夫婦で喜んでくれたらしいヒソヒソ

良かった 良かったウンウン



全ての作業を終えて、家路に向かう前に
今度はさっきとは違う、「信州新町」道の駅で
お昼御飯を食べましたaya


凄くコシがある、手打ちそば
何でも信州「食の祭典」食コンクールで
何度か金賞を受賞するほどの蕎麦なのに
それが、(Θ_Θ)ワンコインワンコイン(税込)で、食べれちゃう
かき揚げも、めっちゃでっかいのに
120円と格安なんだよぉ


image
おやまぁ 「信州おやき音頭」ですってふっ


昔懐かしい、瓶ジュースの自販機を発見


ゆうゆの母方の祖父母は
岐阜の田舎町で、小さな商店を営んでおりまして
そのお店に置いてあったのよ
懐かしいwwちゅ

真夏のあっつー暑いときは、この扉を半開きにして間に挟まり
涼んでおりましたむふっ。


営業妨害極まりないこと、この上ない
やんちゃなゆうゆでしたあ、あは。


(かなり前に、二人とも他界
現在は店舗兼自宅はございません)


道の駅に行けば
当然地場産業の野菜を買っちゃうでしょwww買い物


値札シールが貼ってあるのが
購入したお野菜
ゆうゆは、規格外の安い物を見つける名人なんですぞポイント


そうでないものは、
お隣の実家からの頂き物であります照れる

image
いっちゃん下の段の、右端のものは
な~んだジーッ


それは、またの機会にご紹介するからねハート


信州新町「道の駅」内のお蕎麦屋さん情報は
こちらをクリックしてねんよっ手打ちそば そば信