祭り見物のついでにお遍路さん H26-GW⑦5月3日(土)「亀崎潮干祭り」初日会場に向かったのが遅くなった理由が、もう一つあった知多には「知多四国八十八か所霊場」があるんですお祭りのついでに連れてってあげるわとガミ先ずは、第54番の亀嶺山「海潮院(かいちょういん)」弘法堂(こうぼうどう)その隣にある「神前神社(かみさきじんじゃ)」巡礼番外の亀宝山「東光寺(とうこうじ)」 弘法堂お堂の中には年弘法と四国八十八ヶ所のご本尊がおまつりしてありました夕方だった事もありちょいと怖かったw 御朱印も、もらってきました今年は「弘法大師知多御巡錫1200年」に当たる年だそうです今年1年は、「記念宝印」を特別に追加して押してもらえるんですって超ラッキーじゃん詳しくはこちらを、どうぞ知多四国八十八ヶ所霊場