「亀崎潮干祭り」 初日 H26-GW⑥ | ゆうゆのぼんやり日記
5月3日(土)
「亀崎潮干祭り」初日
コストコ&めんたいパークへお出かけした後
ガミの自宅から、歩いて祭り会場へ


会場へ向かったのが、夕方だったため
「尾張三社曳き込み」の時間になってしまっていた

「尾張三社」前
「整列後 人形技芸奉納」

山車は、組によって構成されており
看袢(かんばん)[=法被(はっぴ)]と、手拭は
組によってデザインが違うんだよ
もちろん山車のデザインも、からくりもね

並ぶ順番も決まってるみたい

手前から
・東 組 宮本車(みやもとぐるま)
・石橋組 青龍車(せいりゅうしゃ)
・中切組 力神車(りきじんしゃ)
・田中組 神楽車(かぐらくるま)
・西 組 花王車(かおうぐるま)
5台の山車が、お囃子や長唄とともに
からくり人形を操り、順番に芸が披露されます
「女人禁制」の伝統の祭りは
まさに、男の祭りでぃ
てやんでぃ!!ᕕ( ᐛ )ᕗ

