台風18号が近づいていますが、
今のところ長野市内は穏やかな感じです
長野県って、山に守られているせいか
比較的台風被害が、他県に比べて少ないように感じます
※ところにもよるとは思いますが・・・

今回も大きな被害や、犠牲者が少ない事を願います

さて、まえおきで告知させていただいた
テーマ「父の終焉」のプロローグです

9月24日~30日「結核予防週間」ですピン!
かつては不治の病といわれ
日本人の死亡原因の第一位だった結核」

医療技術の進歩や生活水準の向上により、治る病になりました

それでも、毎日約60人が発症し、亡くなる人も毎日約6人ほどおります
恐ろしい感染症の一つであることは、間違いありません

なぜ(?_?)そんなことを訴えるのか

それは実父が、「結核」で亡くなってしまったから・・・・・
壮絶な死に方でしたガクリ
今から13年前の出来事です

入院中も色んな事がありましたが、
とても長くなるので(と言つつ、いつも長いですがやれやれ
この詳細は、また後ほど・・・・ヾ(´・ω・`)


我が家(実家)は、今までも何度もブログに書いてきておりますが
同じ家族の中に3人の精神病者(統合失調症)がおります
※現在も病気継続中www

私は嫁いで、家を出ましたので
(現在は離婚し、子どもも成人し、お気楽なおひとり様暮らし)
最終的には父ひとりで、三人の異常な奇行に振り回されながら
生活を共にしてました


本来であれば、助かったはずの命

精神病患者が、家族に3人もいるという事は
想像を遥かに超えることが起こっても、不思議でない生活なのです

しかし、そんな中からもたくさんの学びがありました
だからこそ、今の私が有る
そう自負していますうなずく☆


そしてこの時期になると
決まって父のことを、思い出すのです考える


どんな病でもそうですが、「早期発見・早期治療」
結核菌の被感染者は、意外と自分で気づかないでいたりします
感染しても健康体であれば、発症することは希です
しかし、体力の低下や免疫力が落ちてくると発症してしまうのです

「結核」が流行していた時代に結核菌に感染している人が
加齢や病気で免疫力が低下したことをきっかけに
発症してしまうケースが多くあります


下記のような症状があるときは、早期発見のためにも
早めの医療機関への診察をおすすめします

1.せき・たんが2週間以上続く
2.微熱が2週間以上続く
3.ずっと体がだるい
4.急に体重が減った


詳しくはこちらから
↓↓↓
結核とは?


みなさん現代では、
結核は治る病気です

少しでもおかしいなと思う兆候があるようなら
医療機関にかかりましょうね元気