やっとこさ↓aya  出番が来ました

image

早速作ってみましたよ  玉葱の皮のお茶


玉葱の皮を煮出すだけなんだけどね~~~

photo:01
コレやかんに、茶こし が付いてるから
こう言ったお茶を作るのに最適なの


しばらく沸騰させて火を切り、そのまま熱が冷めるまで放置
こんなに綺麗な色になりました

photo:02
下の写真は、お茶を移して空っぽのはずのやかんの中
Σ(゚Д゚;)アラマッ 
玉葱の皮で染まっちゃった

そうよね~~ 玉葱の皮で、染物するぐらいですもんね~~ガクリ


お味は・・・・seisei 麦茶の柔らかい感じの風味で香ばしいOK
すっごく飲みやすいわはい



冷凍保存しておいた搾菜で、常備菜も作りましたよ♥akn♥
photo:03
一旦煮こぼしてから、鰹だしと、醤油、鷹の爪そしてお酢をプラスそうだ!
そうすることで、日持ちがするし、
さっぱりといただけます オマケに減塩にもなるんですよsei
これからの季節、積極的にお酢を使ったお料理にするといいよね~~


またお隣さんから、頂いちゃいました
おナスと梅漬け・・・・・そして、きゅうり~~~~~~~~~~

image

作ってられる方も、毎日大量に収穫できる、きゅうりの消費に困惑してるみたい


毎年今の時期は、きゅうり三昧ですワラ
今夜の晩御飯はこれ↓ きゅうりを大胆にカットしてお味噌をつけてガブガブ
スギちゃんだろ~~スギちゃん こうやって食べるときゅうりがとっても甘く感じますガッツポーズブーシュカ(リボン)よし

image

枝豆とうふは、お塩でいただきました♥akn♥
めっちゃヘルシーだわ(´▽`*)アハハ



お仕事だった方も、いると思うけど
とうとう連休も終わってしまいましたね





ずっと見守っていたつばめちゃんの巣
空っぽになって なんだかちょっぴり淋しいな~~

楽しみの終わりの気分と似てますねしょぼん;
photo:05
哀愁を感じますよね 泣き涙


みなさんは、いいお休みになったsei
リフレッシュ出来ましたか


明日から、また頑張りましょうね ガッツポーズブーシュカ(リボン)よし

image

お風呂上がりに(シャワーだけど)至福のいっぱいビール
今夜はシルクエビスを頂きました

シルクと名が付くだけあって、とってもキメが細かい繊細なお味
サラッとしてて飲みやすいsei

飲むとすぐに眠くなっちゃいますいい夢をzzz


iPhoneからの投稿