お天気がいい日にはジリジリ暑く
雨が降れば、蒸し蒸し&ジメジメ
以前務めた会社には、インドネシアからの研修生が働いてまして
『インドネシアより暑いよwww』って、言ってました
日本の夏は、不快指数が半端ないですよね~~

既に夏バテしちゃってる方多いんじゃないのぉ
食欲も落ちちゃいますよね~~
そんな時、さっぱりとした
お酢をつかったお寿司は最高
このみママさんが作ってた 生姜を使ったちらし寿司を
勝手にアレンジして、家にあったもので作ってみました
「ぶっかけおかず生姜」(既に刻んで味付けが施されたもの)を
発芽玄米と一緒に、炊き上げます
そこへ刻んだ「しば漬け」を混ぜ込んで、熱いうちにすし酢を回しかけます

ほんのりピンク色で、これだけで美味しそう
ちらし寿司と言うと、定番は「錦糸たまご」よね~~
でもさ、錦糸たまごって面倒臭くない
焼いた卵が冷めるまで切れないし、まな板も包丁も汚れるし
上手に焼き上げるのも、結構熟練の技が必要←私だけか
そう思うのは
なので、私はいつもそぼろたまごにしちゃいます雨が降れば、蒸し蒸し&ジメジメ

以前務めた会社には、インドネシアからの研修生が働いてまして
『インドネシアより暑いよwww』って、言ってました

日本の夏は、不快指数が半端ないですよね~~


既に夏バテしちゃってる方多いんじゃないのぉ

食欲も落ちちゃいますよね~~

そんな時、さっぱりとした
お酢をつかったお寿司は最高

このみママさんが作ってた 生姜を使ったちらし寿司を
勝手にアレンジして、家にあったもので作ってみました

「ぶっかけおかず生姜」(既に刻んで味付けが施されたもの)を
発芽玄米と一緒に、炊き上げます

そこへ刻んだ「しば漬け」を混ぜ込んで、熱いうちにすし酢を回しかけます

ほんのりピンク色で、これだけで美味しそう

ちらし寿司と言うと、定番は「錦糸たまご」よね~~
でもさ、錦糸たまごって面倒臭くない

焼いた卵が冷めるまで切れないし、まな板も包丁も汚れるし
上手に焼き上げるのも、結構熟練の技が必要←私だけか
そう思うのは
春雨があったので、人参&大根の皮と、ニラ卵でチャプチェを作りました


もう一品は、生協さんで購入した冷凍の「マグロユッケ丼」の具材を
酢飯に乗っけて、焼き海苔たっぷりwww
アボガドが安かったので、これまたベストマッチの
海老を使ってのサラダ

ごまドレッシングで、美味しく頂きました

iPhoneからの投稿




