職場ではちょいちょい
お土産や、おやつを皆さんからいただきます
局長が『○○さんから頂いた、お土産はいつ食べるの
』と
冷蔵庫を開けながら聞かれ
すっかり忘れてた
「月路のしらべ」を、富山の業者さんが持ってきてくれた事を
賞味期限を確認したら、9月21日まであった

二つの「こげ煎」は、お隣の団体さんの局長さんの、出張土産
今年は富山県が、幹事県なのかしら
またもや業者の方から頂いた「横浜ラングドシャー」
冷蔵庫で冷たく冷やしておきました
チョコ(*´∀`)ノ■を、使ってあるからね~
すると今回は、局長から『良い感じに冷えたんじゃない
』と先手を打ってきた
我が事務所は、局長と私の二人だけなので、ひと箱頂いても消費できないので
お隣のフロアの方へ、おすそ分けww
いつも頂いてるからね

お隣さんからの頂き物
昨日と今日できゅうりの加工をいたしました
その様子は、また後日( ̄Д ̄)ノ
いつも助かってます
頂き物のテーマから外れてしまいますが
私のご飯保存法をご紹介
( ^ω^)_凵 どうぞ
既に実践済みの方も多いかな
私が最近ご飯を食すのは、一日一回のお昼のみです

我が家の炊飯器は、3合炊き
一度に3合炊いて、炊きたてを湯気ごと包むように
弁当箱にラップを敷いて、一回分づつを冷凍しております
こうしておけば、必要量を直ぐにレンジで温めてそのまま弁当箱へ
もちろん普通の食事としても、頂けますよ
時間も手間も、光熱費も節約できちゃいますよん




