伯母の件で、かなりの進展がありました

叔母の家を訪ねた際に、
私の住所等連絡先を、手紙に書いて送って欲しいと依頼されていたので
『お盆に一緒に施設の入所申し込みをしよう
そちらへ行くから心づもりしておいてピン!
という内容も一緒に書いて、送ったのでした


すると、伯母は隣家へその手紙を持って行き
『ゆうゆさんが、お盆に来て施設の申し込みをしてくるから
私は施設へ入るわ』と話したそうです
はっ


驚いた隣人が、私に連絡を寄越したのでしたうんうん



伯母は、認知症らしき症状によって
周囲にかなり迷惑も掛けているようだったガクリ

隣人の性格のキツさは、相変わらずでしたあはv
何か事が起こると、『伯母を怒ったとる笑』と言ってましたが・・・


しかし、よくよく話を聞くと
伯母の事をとても親身に考えてくれていることが、伝わってきましたハート

私に対して
『伯母さんの事を、今後どうしてやりたいと考えてるの
と聞かれ

『極力伯母の意向(住み慣れた家で過ごす)を、
優先させてあげたいと思う
しかし、体力等にも限界があるであろうから、
介護度が上がった時に
スムーズに施設へ、入所できるような流れを
今のうちに作っておきたい』と伝えました


どうやら隣人も、その意見に賛成のようです

『想いはあっても、所詮は赤の他人
どうすることも出来ない面もあって、困っていた』と言いました何ですと?


そして
『話が出来てヨカッタ 心のつかえが取れたほっ』と
とても喜んでくれましたBA-90


ケアマネージャーとも、相談してくれており
以前私に電話を掛けて寄越したケアマネは
隣人からの依頼で、私に連絡を取って来たのだそうだホッ


利便性が良く、環境も良好な施設があるそうで
その『資料を送る』からって事で
これ届きましたキラキラ
image



ケアマネからの、検討や提案事項が書かれたメモと
お手紙も入っていました
photo:01

したが施設のパンフレット
photo:02
お盆の時に、ケアマネも同行してくれるそうです

提出書類に必要な、財産状況や
経過の詳細は、隣人が情報を提供してくれるって
(金銭管理等を、現在までしてくれているので)

協力して、伯母がいい方向へ向かえるように
気持ちが繋がり、方向性がまとまりましたやったーやったー

サポーターは、一人でも多い方が心強いですそうそう


とてもいい流れが、出来始めました元気

今夜も、伯母の隣人からと伯母から、それぞれに電話があり
お盆の打ち合わせアハ
アクティブに事が進んでいますうんうん

年内には何とかなるかもやった♥akn♥







iPhoneからの投稿