後は家路へ・・・
かと思いきや もう一箇所寄るそうな!!!!!!!!はっ


向かった先は「横浜ファクトリー 高木工場」
午前中に、立ち寄る予定だったはずだけど・・・
時間の関係上、飛ばされたはずだったがひゃ~・・・


滞在時間は、なんと90分ビックリ何ですと?
乗務員の説明によると、運転手の休憩が義務付けられているからだと言うのだが


中華街で、あんなに慌てさせておいてジロリ
疑い深い私は、乗務員の説明にずっと矛盾を感じていたし
全てがビジネス感(販売)満載の雰囲気を、いちいち怪しく思っていた
スケジュール表を見た時から、解ってはいたがやっぱりかaya


どうやらここが、このツアーのメインらしかったひらめき☆

工場の入口で、軽い説明が有り
トイレ休憩のあと、別室で詳しい製品の説明会
こういった会場では、何故か必ず部屋を締切るんだよね~
恐らく空間を仕切ることで、マインドコントロールしやすいのだろうジロリ


私とお姉さまは、トイレタイムをゆっくりしていたため
締め出しを食らってしまった(´▽`*)アハハ

遅れて中へ入れてもらったが
なんと一番前の特等席
高価なムートン磁気入りマット等の説明を聞いた

挙句の果てに、お姉さまったら
バイソン(ニシキヘビ)のバックを手に持たされ、モデルまでやらされたうひひ

説明が終わると、別室へ案内され
その扉を開けると『ここはどこかのテーマパークかeh!!!?3』って思うほどの
派手なパフォーマンスビックリ!

高価な毛皮や蛇皮のバック、ムートン製品がズラズラと並んでいる
場内は一方通行になっており、簡単には会場から出してもらえない仕組み
有り余るほどの時間、これでもかビックリマークビックリマーク
ってほど製品を勧められるギョッ

そこをやっと抜けたと思ったら
今度は革製品やパワーストーン売り場おこりんぼ

そしてまだ先があり
最後にはどこぞの物産展!?2みたいな売り場までひょえーあっ!!


残念ね~笑 わたくしこんなのにビクともしませんわwwwaya
なんたって先立つものが、ございませんもの
どや(。-∀-)

photo:01
工場へ着く前に、簡単なクイズをやりました
クイズの正解者は、5名はい
私も全問正解だったので
ミンクの廃材でつくった「ミンクちゃん」を頂きましたハート


ふ~~ん なるほど
ツアーって、こういうことね~~ふふ~ん
でも、そんな事を全て理解して、自分の意思をしっかり持ってれば
意外と楽しめたよぉ♥akn♥
色んな意味で、勉強うさぎ先生にもなりましたやった
いい経験をさせてもらったわププ


おーいみなさまww
こういったツアーには、その辺を踏まえて参加して
楽しんでくださいねやあ






iPhoneからの投稿