今日からまた一週間が、始まりましたね
先週職場で履いてる、サンダルの横が裂けてしまっていたので
新しいサンダルを買ってきました

image
❤akn❤ドン・キホーテで、¥490でした
流石は安売王だわwwルンルンルンルン

サンダルも新しくなったことだし、新たな気持ちで仕事に望めるぞwwwbellオー
と意気込んだのも、束の間でしたガクリ

朝から問い合わせや、クレームの電話の嵐aya

先週から、長寿のお祝い品を、
白寿・米寿・喜寿、合わせて約1,000人近い該当者に発送したのですが
色んな方がいらっしゃいます

『涙が出るほど嬉しかった~』
『直ぐに飾らせてもらいましたよ~』
という内容の、喜びと感謝のお電話
お礼状のハガキやお手紙も頂いたりもします
贈った側としても、涙が出るほど嬉しいですわヾ(*´∀`*)ノ


それに反して
今日は思わず涙が出るほど(実際には泣いてはおりませんが笑
お叱りを頂くことも!sss
そういう場合は大抵、受け取り主本人ではなく
身内の方がほとんど!しかも、女性の方が大半を占めておりますshokopon

お電話頂いた長寿の方は、米寿の方でして、
本人は施設に入所しており、
現在は自宅に住んで居ないそうなのです

贈った品は、鋳鉄製の翁像の置物なんですが
『本人の持ち物を処分するために、業者にお金を支払ってまで片付けをして
やっと片付いたところへ、こんなものを勝手に送りつけられて
腹立たしくて仕方がない
事業報告をする名目のために、誰の趣味かは知らないけれど、
望んでもいない様な品物を贈るなんて
置物を飾れるような大きな家に、みんなが住んでるワケではないんだからプンプン
今の時代カタログから選べるタイプのギフトだってあるでしょ
こんなもの貰っても嬉しくないから送り返すので
同等の商品券を送って下さいよビックリ
ですって~~~ガーン

その後も、普段の自分のストレスを晴らすかのように
延々と悪態が続きました
ぐすん


しかし、全部で14,000人近くもいる会員の
諸事情まで把握できるわけもなく
その都度できる限りの対応を、させては頂いております
ましてや、私に言われても・・・・ガクリ
私にそんな権限はある訳ござ~せんでしょ泣く


でも、話の腰を折っては火に油を注ぐだけです泣き1
気分を害してしまったようで、それは大変失礼なことをしましたごめんなさい
同等の別のものを贈るという対応は、しておりませんので
そちらの方は出来かねます。申し訳ございませんaya
今回のお祝い品を辞退されるというのでしたら、
お手数をおかけして申し訳ございませんが、
着払いで送り返していただけますでしょうかはてな土下座
と言うように、腸が煮えくり返るのを抑えて平謝り泣く


中にはいらっしゃるのよね~
この様なお方が


涙が出るくらい嬉しいという温かい言葉が、どれほど有難いことか嘆


それと、今の時代背景を反映しているのでしょう
『送られて来たものは本当に受け取っても良い物なのか』と言う
昨年度は余り無かった問い合わせの電話

昨今高齢者を対象に、頼んでもいない品物を勝手に送りつけて
代金を請求するという、悪戸い詐欺が横行しているので
皆さん疑心暗鬼になっておられるのです
確かに、確認の電話をするという事はとっても重要で
犯罪を未然に防ぐという意味ではなのですが・・・・
『何か世知辛い世の中だよな~~』と悲しくもなるのでした


いつにもまして忙しい時期なのに
この様な電話に追われる日々が、当分の間続くのでしたグッタリぐったり