今日は、息子の卒業式でした卒業(証書)

会場は長野駅前にある
ここ「メトロポリタン長野」です
photo:01
毎日通勤時に、目にしているけれど
中に入るのは初めてなのぉこ


入口には、こんな素敵なショップやカフェがあるんですよぉ
photo:02

息子の授与が行われておりますおめでとう

photo:03
ふふ( ^∀^) ぼんやりで加工しなくても
見えやしないわΨ(`▽´)Ψ

また後日、制作展の記事が控えておりますので
そちらで、ご披露いたしますねaya
(メ・ん・)いらんか



校長先生のお話
しろくま

『縁あってこの学園で、皆さんと出会えました

植物は、種を飛ばしそこに根付いたら
しっかりと大地に根を張り、一生を終えるけれど
私達は歩いて移動できる、言葉を使って話すことが出来る
想いを伝えることが出来るのです

ともすれば、当たり前の忘れがちな幸せ
クローバー

どうか、もっともっと自分を発信しながら
いろんな場所へ出かけて行き、いろんなことを直に感じてくださいね』

と言うようなお話がありました
おほ。


息子の就職先には、同じ学校の生徒のお母さんもいらして
その方ともご挨拶をさせていただきましたaya

何と、既に決まりかけていた会社があったのだけれど
今回のお話を頂いたそうで何ですと?おやじ
そちらへお世話になることに!へえ
火曜日から通勤しておりますラブ


『また、会社でねバイバイ』なんて
とっても気さくで、お綺麗な方でしたわごちそうさまでした♪



息子の彼女も、同じ学校なんですはっ
式には、彼女のお母さんも来ており、初対面ポ照れる



実はね、今日から
息子と彼女(Θ_Θ)
家を出て一緒に暮らすことになっていたのですy’s
『お母様に、本当にいいんですかがーあはは…』とお伺いしたら
『一緒に住んでくれた方が、安心(用心棒)出来ます』と
おっしゃってくれて、一安心ですしょぼん
『お世話になっております。これからも、どうぞよろしくaya』と
ご挨拶申し上げました苦笑


私のところからも、巣立って行きましたてれ(苦笑)
身の回りの物も、一人暮らしをしていた友達から
譲ってもらえることになっているそうな
この土日で、お引越し作業をするみたいです

車も、中古車を自分で探してきて、
ローンを組むと言っておりましたが
奨学金を使わないで、貯めておいた物があるので
そちらで、一括払いをしてやることにしました
利息分を払うの勿体無いですもんねそうそう


でも、厳しいようですが
自分の力で返済して欲しくって
ただ、出してやることはしません
月々私へ返済をするというスタイルを取ることにしました
厳しくするのも、親の愛情ですぽっ


式も終わり、生徒は謝恩会
親は用無しなので
お昼でも食べて帰ろっかなぁ~
ここのホテルには、美味しそうなメニューがいっぱいあるwww

photo:04
でも、お高いわ

なので、私はこちらへテヘ


photo:05
そう、「駅そば」
いつもの事だが、ぼんやりで
釣り銭を、券売機に忘れっぱなしで
次に買われた方に『お釣り忘れてますよ』と
蕎麦のカウンターのところまで、お持ちいただいて
『食券はここのカウンターへ出すとイイですよぉそうだ!』と
ご親切に教えていただきましたあはは・・・


どこまでも、世話のかかる
お人だことあはは
ここは、待合室の中にあるので
待合の椅子に座って食べれるんです
美味しかったwww053


今夜から一人ぼっちの生活になりますイジイジ
大変なこともあったけど、ちょっぴ淋しいかなどーん
お料理にも、熱が入らなくなりそうだわムムム


まっ 近くの場所だしねウンウン
(歩いて行こうと思えば行ける距離)
大丈夫sao☆


来週には、3日間の出張も待っています頑張る
少し身軽に動けるようになるかなププッ・・・ひひ







iPhoneからの投稿