今日は仕事帰りに、常備薬(降圧剤)を
貰いにかかりつけの医者へ行ってきました
2ヶ月に一度ぐらいのペースで、血液検査を行い
健康の状態に応じて、投薬を調整していただいてます
少し前から、コレステロールの薬を止めての様子見だったのですが
今回の検査の数値が、とっても良好で
このまま投薬無しでって事に

血圧の薬もかなり弱い物へ変わったのですが
そちらも良好
先生曰く、『これ以上体重を増やさないこと
現状維持を心がけてくださいね
この分なら、お薬全部やめれると思いますよ』って

そんな、体重をコントロールする最強メニュー
ひき肉を使った、お料理のご紹介です
先ずは、ひき肉は脂質が多いので
私は油は使いません
先ずは、お醤油と味醂・お酒で基本のそぼろを作りました
色んなものに使いたいので、
半分取り分けて冷凍保存しましたよぉ
で、残りの半分に糸こんにゃくを適当に切って貰いにかかりつけの医者へ行ってきました

2ヶ月に一度ぐらいのペースで、血液検査を行い
健康の状態に応じて、投薬を調整していただいてます
少し前から、コレステロールの薬を止めての様子見だったのですが
今回の検査の数値が、とっても良好で
このまま投薬無しでって事に


血圧の薬もかなり弱い物へ変わったのですが
そちらも良好
先生曰く、『これ以上体重を増やさないこと

現状維持を心がけてくださいね

この分なら、お薬全部やめれると思いますよ』って


そんな、体重をコントロールする最強メニュー

ひき肉を使った、お料理のご紹介です

先ずは、ひき肉は脂質が多いので
私は油は使いません

先ずは、お醤油と味醂・お酒で基本のそぼろを作りました
色んなものに使いたいので、
半分取り分けて冷凍保存しましたよぉ

コチュジャンを加えてピリ辛に味付け

そこへ、筍の水煮を薄くスライスしたものを加えて
更に炒めます
この筍 前にも書きましたがひと袋¥59でした
白髪ネギをたっぷりと乗せて
ラー油をタラリと垂らして、完成で~す

蒟蒻がたっぷり入っているので、とってもヘルシーでしょ更に炒めます

この筍 前にも書きましたがひと袋¥59でした

白髪ネギをたっぷりと乗せて
ラー油をタラリと垂らして、完成で~す



こちらは、ちこっとアレンジしてみたよ


加熱したもやしを、ご飯の上に敷き詰めて
蒟蒻入りそぼろを、目玉焼きを
してキムチを添えてピリ辛で旨いww

そんなメニューの相棒には
キャベツの千切りに、人参、しめじ、もやしを合わせて
シリコンスチーマーで加熱


¥10で手に入れた、
チーズ入りの裂きイカを入れて、
柚の果汁・お醤油でささっと和えました
ピリ辛になった、お口の中が
リセットされて良いですよww
ボリューミーだけど
ヘルシー

ですよん
お試しあれ
iPhoneからの投稿
