3月の中旬に、今年度最後の大きな会議があります
そのための資料作り
を、昨日から行いました

そのための資料作り
を、昨日から行いました資料の数は、参加者分と、予備、分会の分合わせて80部です

この倉庫のような場所で、印刷をします
正面に置いてある
機械は、荷造り用の機械です

コピー用紙が山のように積まれています
年度末なので、これでも随分と少なくなっているんですよ

下の右側にある機械は、折込専用機械です
三つ折、四つ折り、観音開き折り等を設定すれば
自動的に折ってくれちゃうんです
お仕事で使ったりされてる方もいるんじゃないかしら

これがねぇ~
文書が多いから印刷をかけるんだけど・・・・
使ってる途中で必ずといって言い程、エラーの嵐に見舞われます


排版ロールとは、印刷をかける際に、一枚につき版を作成して
印刷をかけるのですが、その使い終わった版を巻き取ったロールが
いっぱいになったので、取り除いて下さいって言う意味なんです

扉を開けて、「PUSH」の部分を押すと、中蓋がOPENします

その中に、巻き取られた版が(真ん中の写真)
これを、緑の取っ手を持ち上げて、タイマツのようにして
ゴミ箱へポイ
これを、緑の取っ手を持ち上げて、タイマツのようにして
ゴミ箱へポイ


両面印刷の場合は、コピー機ではないので
いちいち、紙を揃えて裏返してセット

この時に注意しないと、静電気で紙がくっついていて
白紙が混入してしまっている事があるんです


紙を整える時に、揃えながらチェックします

午前と午後にかけて作業を行い、印刷完了

封入作業も、今日一日で完了

会議の一週間前に発送です

月末最終日までに、終わって良かったわwww


・・・・って、こんなに写メっちゃって、余裕じゃん

明日はもう、2月最後の日

月末〆で~す

一ヶ月過ぎるのが早いこと

iPhoneからの投稿
















