随分前から
私のPCの調子がいよいよ危うくなってきてて
そろそろ年貢の納め時か・・・と思い
色んなサイトで安いパソコンを検索中でした
そんな話を聞いてkazumamaが
メンテナンス上がりのノートパソコンを
タダで譲ってくれました
届いたパソコンの動作環境を良くする為に
デフラグを行ってみました
デフラグとは
断片されたデータを圧縮して空きスペースを増やす作業
要らないシステムやプログラムを整理・削除を行ったりした後
分析をして、実行すると動作環境が改善されたりしますよぉ
ピグ友に聞いたら
メモリを増設するともっとサクサク使えるようになるよ
とアドバイスされた
うwwwん 私に出来るんだろうか
ちょっとやってみちゃう

な~んて 出来もしない衝動に駆られ
後ろの蓋を開けてみたり

これがメモリかな
規格はどうよ

こちらは・・・・
こっちは どんなんなってんのかな
こちらの規格はどうじゃろか

実はこの画像をピグ友に見てもらい
詳しく調べてもらおうって下心アリアリの魂胆でした

もちろん 取り付けは自分でやりますよぉ~

誰もやってくんないからねwwww

な~んて思っていたのに

私があんまり酷使したせいかしら

頂いた時には、こんなに綺麗に映っていたのに・・・・

画面の右端が急に虹色
になって
高速でスクロールし始めたかと思ったら
こんな風になってしまったの
になって高速でスクロールし始めたかと思ったら
こんな風になってしまったの
今は、Windowの大きさを映る画面の大きさに
ぴったりと来るように調節して、使っています

ただし、言語バーが隠れてしまっていて言語の切り替えが上手く出来ずぴったりと来るように調節して、使っています

変換が可笑しな事に・・・

通常言語の切り替えは 半角/全角キーでやり

言語の登録はCtrl+F10で出来るよ
と教えてもらったが・・・・中央部分にも縦に筋が出てしまい

そして、現在では左端にもう一筋ラインが現れ
見事なストライプ模様となっとります
画面を右に左に移動させながら、ストライプの隙間から見事なストライプ模様となっとります

まるで覗き
でもするかのように画面を覗いております
・・・・い
いやらしいわwwww

来週 オタクの聖地へ購入しに行ってきます

良いのが手に入ると良いな~

kazumamaの事だから、こんな記事をアップしたら
ごめんね~って言いそう

こっちこそ ごめんね~ 随分と助かったんだよ

気にしないでよね ありがとね

そして、今日 局長からこちらを頂きました


局長の奥様お手製のクッキー

美味しそう

何だか 徐々にいい事が連続して起きつつありますぞ
運気上向いてきちゃってる
wwwwwって感じ
ぬほほほっ
単純でおめでたい性格だわ 
あと二日頑張れば 三連休

そして、その後には お楽しみが待ってるよん



iPhoneからの投稿









