今日で、東北大震災から

1年を迎えましたね

復興までには

先が見えない大きな課題が

まだまだ山積み

1日も早く心穏やかに

過ごせる日が来ますようにと

願うばかりです


祈る事ぐらいしか

今の私には出来ません

(。>﹏<。)ごめんなさい…


✄ - - - - - キリトリ - - - - - ✄


今日は「生きる」について

考えてみました


自分が「生きる意味」を

見つけようと

自問自答し悩んでいる方も

多くいらっしゃると思います


そういうことも

時には必要なのかもしれません


でも「生きる」事に

果たして意味が

必要なのでしょうか?


意味が無いと

生きていてはいけない

のでしょうか?


ゆうゆは、そんなものは

必要ないと思っています


どうして人は

「生きる意味」を

見つけようとするのでしょう


これはゆうゆ独自の考えですが

生きる事は簡単なようで

とても難しい

生きている事がしんどくなる

そこで「生きる意味」という

理由付けをして

自分を納得させたいのだろう

と思うのです


生きていたくても

生きられない人達がいる中で

自ら命を絶ってしまう人達もいる

色んな理由があるとは思う

生きる事はとても大変だ


でも生きているからこそ

喜びも感じられる


「生きる意味」とは

限りある与えられた命を

ただ懸命に生き抜いて

最後を迎える時

初めて意味を持つのでは?

と思うのです


いま私は生きている

いまあなたが生きている

「いま生きている」

そして、これこそが

「生きる意味」なのだと



東北の人は勿論のこと

全ての人が心穏やかに

過ごせますように・・・祈

みなさん思いはおなじ