レモンのさわやかな酸味と香を
たっぷりと利かせたタルトいです♪

レモンさえあれば、
後はいつもうちにある材料で出来てしまうよ♪
クリームが残ったら、
マカロンクリームや塩味のビスケットなどに
挟んだ食べても美味しいですよ♪


材料

≪パート・シュクレ≫

薄力粉ーーーーーーーーーーー250g
バターーーーーーーーーーーーー125g
粉砂糖ーーーーーーーーーーーー100g
塩ーーーーーーーーーーーーーー少々
卵ーーーーーーーーーーーーーー1個

≪レモンクリーム≫

卵ーーーーーーーーーーーーーーー3個
グラニュー糖ーーーーーーーーーー80g
レモン果汁ーーーーーーーーーーー90cc
レモンの皮ーーーーーーーーーーー1個分
バターーーーーーーーーーーーーー120g

≪イタリアンメレンゲ≫

卵白ーーーーーーーーーーーーー2個分
グラニュ―糖ーーーーーーーーー100g
水ーーーーーーーーーーーーーー30cc

つくり方

 

①パート・シュクレを作り、厚さ3mmにのばし、
直径20㎝のフラン型に敷いて、
フォークで空気穴をあける。


つくり方はこちらつくり方はこちら


②紙を敷き重石を乗せて
180℃のオーブンで12分くらい焼く。


 

一度オーブンから出して粗熱が取れたら、
重石と紙を外して、
卵に少量の牛乳でのばした、ドリルを
刷毛で2度塗って再びオーブンに入れ、
3分程焼いて冷ましておく。


③レモンクリームを作る。
鍋に卵以外のレモンクリームの
材料すべてを入れ火を入れる。
泡立て器でかき混ぜながら沸騰させる。


 

④卵をすすぎ入れ、再び沸騰したら火からおろし、
粗熱がとれるまでかき混ぜる。


⑤④をこして耐熱ガラスなど、
金気のな出ない平らな容器に広げて冷ます。

⑥冷めたらもう一度混ぜて滑らかな状態にする。


 

⑦レモンクリームを大きめの丸口金をつけた絞り出し袋で
②のタルトの上に絞り出し、
表面をならす。


 

⑧イタリアンメレンゲを作り、
⑦の表面に薄く塗る。
残りをサントノレ用の口金を使って
中心に向かって絞り、


 

200~250℃のオーブンに入れて焼くか、
バーナーで焼き色をつける。

イタリアンメレンゲのつくり方はこちら。


 

とてもさわやかな風味の、
後味のさっぱりしたタルトなのでいくらでもいけちゃうよ~♪

私はタルト生地は多めに作って残りは冷凍して置きます。
使う前日に冷蔵庫方へ移しておけば、
いつでもタルトが作れちゃうから。
イタリアンメレンゲは残ったら同量の粉砂糖、
柔かくポマード状にしたバター、アーモンドパウダーで
バタークリームを作るといいですよ。


 

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます