この頃スーパーに行くと
果物のコーナーには沢山の種類のフルーツで
とても華やかですよね。
夏だけしか登場しない桃やスモモ、
それからスイカにぶとうを加え、
1年を通しての常連客のオレンジやクレープフルーツに
りんごやミカン、メロンに南国系のフルーツまで。
何時もフルーツのてんこ盛りのタルトを作りたくなるのも
この時期です。私は。
今年もフルーツのタルトを作ったので
近い内にアップしますね。
今日のアイスバーは、
フルーツのタルトを作って残ったフルーツで作ったものです。
だって、スイカとメロンが冷蔵庫の中に入ってるだけで
いっぱいいっぱいになっちゃうでしょ。
さて、赤と黄色、フレッシュグリーンの3色は
何のフルーツで出来てるでしょう~か?
うちの子供たちに訊いてみたら迷わず
「苺とオレンジと・・グリーンは何だ?」って。
答えは、
スイカとマンゴとメロンでした!
スイカの種を取り除くのって本当に面倒だよね。
目の粗いざるにゴムべらなどで押しつけるように通すと
なんとかなった。
これをバーミクサーにかけてピュレ状にし、
予め作って冷まして置いたシロップと混ぜて
型に流し入れて冷凍庫の中に入れて凍らせる。
残りは別の容器に入れて凍らせておいたの。
これはまた別の冷菓子になりましたので
これまた近い内に。
今度はマンゴをスイカ同様にして
凍ったスイカの上に流し入れて
再び冷凍庫の中に入れて凍らせる。
メロンも同じくして凍らせる。
残ったメロンとマンゴのはアイスクリーマにかけて
シャーベートにして置いた。
こうしておけば、スープにしたり、
デセールのパーツにもなるので便利。
糖分入りにピュレなので
ムースやゼリーにしたっていいわけで。
1種類のフルーツでもいいけど、
こうやって3色のアイスバーにするとみてるだけでも
楽しくなっちゃうよね♪
このアイスバーの型は、買ってから5年くらい経つのに
今回初めて使いました。(笑)
ネットショップの初回に買ったんだと思う。
だけど、型抜きが難しくて実はちょっぴり苦労しました。
ムースやゼリーのように表面をバナーであぶる事も出来ないし、
ちょっと頑張って抜こうとするとスティック部分だけ抜けちゃって・・!
しばらくにらみっこした後
冷水にそのまま浸してから抜いたんだけど
これで良かったんだろうか。
何とか抜けたのだけど
やはり表面が溶けて色がにじんでるから。
量もほんのちょっとで出来ちゃうし、
レシピも要らないんだけど一応はこちらに載せてあります。 ✿レインボーアイスバー♪✿ by
kanako8224
*レインボーアイスバー♪* by kanako
とても簡単に作れるので夏休み中に
お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか?
テンションあがりますよ♪
お盆休みですよね。
うちはまだ何の予定も立ててはないんですが、
遠出はたぶん無理。
義父を含め、新盆が4件もあるの。
年末から春頃まで立て続けだったので。
今年の年末も1周忌が同じく回って来るから
昨年同様に忙しくなるだろうし。
みんなさんもお盆でバタバタしてるよね?
主婦は休みにこそ休めないから大変だよね。
再び平和が訪れる9月を楽しみに頑張りましょっ!
このマンゴは
以前サクランボを沢山送って頂いた事で
ブログで紹介した事のある
岩手県Kさんからのすそわけです。
実はあれからずっと、
とてもすてきで親密なお付き合いをさせてもらってます♪
この話は別の記事にて、
詳しく述べて頂きたいと思ってますが、
少し前ににもパッションフルーツを送って頂いたんですが、
沖縄の親戚の方から送ってもらったのを
すそ分けして頂いたんですが
南国の太陽を沢山吸収して育ったからか、
この辺で買ったものとはまるで別物のように
濃厚で甘いマンゴで、
本当にびっくりしました。
Kさん、改めてごちそうさまでした!
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます