3年前の今日、
何気にドアを開いたこのブログ。
あっという間に3年目だなんて、びっくり。

始めの6ヶ月間は更新も頑張ってたのに、
その後エコハウスの仕事や
ネットショップで手いっぱいになっちゃったから。
お菓子や料理は沢山作ってたのに、
更新まで持っていけなかったものの方が
断然多かった。

更新するつもりで過程の写真やレシピは
きっちり作成してたのに、
完成版の写真を撮り逃したので
アップできなかったものも沢山ある。

しかも今年に入ってからは、
ひどいものですよね。
頑張りたい気持は山々なのに、なぜか
頑張れないというか。

小麦アレルギーになった事が、
確かにその一番の理由なんだろうけど、
いい加減、
そろそろ克服したい。

今日の記事だって、
1か月以上ぶりだし、
毎日見に来てくれてる方々には
本当に申し訳ないと思っていました。
お菓子なんて、
ブログなんて、
どうでもいいなんてそんな事は絶対ない。

逆に作りたいもんとかも沢山あって、
買い物に行くたびにその材料とかも
たくさん買ってくるんだけど、
なぜか対一歩がとてもとても重い。

寝る前に何も考えずにスタートに結び付けるようにと、
冷蔵庫のドアにやりたい事を
メモって貼っておいてもダメだわ。(笑)
気がつくと韓国ドラマ見ながらごろごろしてる。

しかも今日の記事で
こんなこと書くつもりなんてなかったのに
愚痴ってるぅー!!(汗)
ごめんね!

私ね、もうちょっといい加減になろうと思うよ。
ブログ用のお菓子を作る時に
今まではみんなが見てくれる事を
意識しすぎていたのかもしれない。
だから何時も
特別なものを作る事を一番に考えていたような気がする。

これからも小麦無しのお菓子を作るという
目標は変わらないけれど、
パンなら小麦粉でも作れると持った。
最近になって。
勿論、小麦粉無しでも美味しいパンを作れるようになりたい。
でもゆっくりいこうと思う。

 
この頃、気に入ってよく作ってるこのパン。
黒米パウダー入りの山食で、
90%は小麦粉で出来てるよ。
これも始めは小麦無しで数えきれないくらい
挑戦しては失敗の繰り返し。
米粉だけのパン、めちゃくちゃ厳しいです。

小麦粉無しのお菓子なら何とかなると思ってる。
だけどパンはまるで別物ですね。
ずっと失敗した米粉の食パンのトーストを
毎朝子供たちに食べさせていたけど、
ちょっとかわいそうになっちゃった。

じゃ、買う?
とも思ったけど、材料あるし。
だから作ってみた。
強力粉は薄力粉より粒が大きいから
計量の時にだけマスクをかけるなどして
注意すれば何とかなる。
HBで生地にしちゃえば、
素手で触っても平気だった。
じゃ、出来るじゃん!

一口だけの味見も調子のって続けて食べなければ、
体のどこかでジンマシンは出るけど、
それだけ。
後は、小麦を食べた後運動しちゃまずいというから、
これだけは気をつける。

元々小麦アレルギーになる前からも、
基本お菓子で、パンは家で食べる為にだけ作っていたけど、
パン作りも本格的ににやってみたいとは
ずっとずっと思っていた。
だから道具もかなり揃ってる。(笑)

パン作りだけは、とりあえず妥協したことで
気持ちが明るくなれました。

後は、料理も始めましたよ。
うちの家族はおなかがすくと皆、「死ぬ~」って
言うので、夕飯にブログ用の料理をして
マッタ!かけ、撮影するなんて考えられないので、
週2,3回でも昼間自分の為に料理をすることにした。(笑)






さて、黒米パウダー入りのこの山食。
今日はわき役だけど、
栄養価も凄くて、食感ももちもちですごく美味しいので
後でレシピ載せますね。
色も薄紫で綺麗でしょ?

お菓子にも黒米パウダーを使ってみたけど、
やはり卵で変色して灰いろになってしまう。
卵の入らないハード系のパンなら良いと思う。



偶々トマトハウスに取り掛かって、
売り出しの旗が立っていたので寄ってみた。
とても愛想の良い人たちで、
青いトマトをその場で予約して
次の日曜にゲットできた!

本当に真っ青だったので、ちょっと油断したら
次の朝にはもう赤くなり始めていたので
慌てて作業に取り掛かる。


湯むきしたけど、完熟のようにはいかなかったので、
果物ナイフまで動員。


種をどうするか迷ったけど、取り除かない事に。
このくらいの種なら気にならないし、
それよりも青すぎて取りづらいほど
しっかりグッツいていたから。



青いトマトのえぐい感じをより生かせるように
乾燥のバジルの葉と塩を加えて仕上げる。




食パンの供にだけじゃなくて、調味料としても使える!
カレーやイタリアンの隠し味にも使えますよ♪
夏の間ならまだ間に合うよ。
トマトハウスに通りかかったら、声をかけてみてくださいね。
青いトマトを譲ってもらえたら、
ぜひ作ってみてくださいね♪

Cpicon ✿青いトマトとバジルのジャム♪✿ by kanako8224

*青いトマトとバジルのジャム♪* by kanako

レシピはここに載せてあります。




☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます