5_20100927021751.jpg



もうすっかり、栗の季節だよね。

1年中ケーキ屋ではモンブランが
ショーケースの中に居座ってるけれど、
だけどお菓子作りを楽しんでいる人にとって
この季節は、
栗のスイーツを作りたくて慌ただしくなるんだよね。

もっと面白いのは、
生の栗が手に入るこの時期なのに、
栗そのものでマロンクリームやペスト、
ピュレなどを作るより、
何故か栗のない季節の為に、栗の渋煮など
保存用を作る事がもっと多いように思える事。(笑)

私もそうだよ。(笑)

今年も作りました。栗の渋煮。(笑)



111.jpg



昨年ほど多い数の栗の鬼皮は藪かなったにしろ、
今年も沢山の栗を、
鬼皮向きの段階で駄目にしたので
、まだほくほくの栗を細かく刻んで
グランのように焼いてみました♪

とても簡単なレシピなので、
ぜひ生の栗の美味しさを

この時期は味わって見てくださいね♪



1_20100927021752.jpg




材料


茹で栗ーーーーーーーーーーーーー280g
卵ーーーーーーーーーーーーーーー1個
薄力粉ーーーーーーーーーーーーー32g
塩ーーーーーーーーーーーーーーーひとつまみ。
グラニュー糖ーーーーーーーーーー50g
メープルシロップーーーーーーーー10g
牛乳ーーーーーーーーーーーーーー70cc
生クリームーーーーーーーーーーー100cc
バニラビーンズーーーーーーーーー1/2本
無塩バターーーーーーーーーーーー20g
ラム酒ーーーーーーーーーーーーー15cc



つくり方



222_20100927031152.jpg



①栗は甘露煮でも、茹で栗でも渋煮でもOK。
これをフォークなどで粗くつぶす。

②ボウルに卵を入れほぐし、ふるった薄力粉、
グラニュー糖、塩を加え、ダマにならないように
泡立て器でよく混ぜ合わせる。



9_20100927021830.jpg



③牛乳、生クリーム、バニラのタネ、メープルシロップ、
ラム酒を注ぎ入れ、なめらかな生地になるまで
よく混ぜ合わせる。



10_20100927021829.jpg



④グラタン皿にバター(分量外)をぬり、
①の栗を並べ、②の生地を流し入れる。
更に細かくちぎったバターをのせ、
180℃の予熱を入れたオーブンに入れ、
30~35分、
表面がきつね色になるようにこんがり焼く。



6_20100927021751.jpg



ほんのり温かい内でも、冷めても美味しいですよ♪
メープルの香りとラム酒が香り、
中はほくほくの栗の粒がとても美味しい。



8_20100927021830.jpg



技や腕など必要ない、とても簡単なのに、
味はそうではないのでとても得した気分になれますよ♪

グラタン皿とボウル一つ、
それから失敗した渋煮があれば出来ちゃうから
これも毎年作ってしまいそう。(笑)



02_20100927023834.jpg



それから

オイシックス

さんの舞たけを具にしてピザを作ったよ。



11_20100927023834.jpg



この舞たけは、
パックを開ける瞬間びっくりしたものです。
上質のマッシュルームに負けない香りでびっくり。

なので本当はクリームスープにしたかったくらい。



6_20100927023834.jpg



アンチョウビとトマトのピザソースにのせて焼いても
存在感たっぷりでした。

このソースは、いつもにんにくを包丁のせでつぶして、
鷹の爪を手でちぎり、
フライパンにオリーブオイルを敷いてから火を入れ、
香りを出した後、
みじん切りしたアンチョウビを入れて炒めてから
トマト缶を入れ煮詰めて作ります。

仕上げにケーパーや黒オリーブのスライスを散らし、
塩コショウ、オレガノで調味して作るけど、
何時も適当な分量だけど、
いつも美味しい(笑)



3_20100927023149.jpg



こちらは、やはりオイシックスさんから頂いた
玉ねぎスライスをのせた、
イタリアンサラダです♪



2_20100927023149.jpg



スライスしたトマトの上に、オリーブオイル、
生バジル、塩コショウを混ぜ合わせたドレッシングをのせて、
冷水にさらした玉ねぎスライスをのせて
和えながら食べる設定。

これも辛味が殆どなく、
甘くて凄く美味しかったです♪



04_20100926222257.jpg



同じく、オイシックスさんのきゅうりで作った、

オイキムチ♪

歯答えもしっかりしてて、凄く美味しかった~♪

ちなみに、オイキムチのレシピはこちらです♪


✿オイキムチ(きゅうりのキムチ)♪✿



3_20100927021752.jpg




作ってもらいました♪

なつみかんさん

✽ケーク・オ・シトロン♪✽

をとても可愛く凄く美味しそうに作ってくださいました♪

同じレシピでも、作る人によって
それぞれの個性が出てて
また別の魅力のあるスイーツに仕上がるのですね。

毎回そんな事を思います♪

しかもこのケークだけじゃなく
プレゼント用に作ったという、
なつみかんさんのアイシングクッキーは、
目を疑うほどの素敵ですよ!!

完成度の高いアイシングのレシピ本から飛び出したような
完璧な仕上がりでした♪

ぜひ見に行ってみてくださいね♪



お店の方は、頑張ってます~♪

自分たちの力だけで成り立ってるわけじゃなく、
役所にやらせて頂いてるので
小さな事の一つ一つにも許可が要るし、
色々と、別の大変さもあるけれど

こんなスタートもあり。

ハッピーな毎日ですっ♪

今日は少し内装工事もできたはずで、
ちょっとはお店ぽッくなれたかな~?

なれない事だけでなく知らない事たらけで
なにから始めればいいのか
立ち止まってしまうような事ばかり(笑)で、
本当にお店になるの・・・?って、
気持ちになる事も多いけど、
もう後には引けないよね。

今の自分にできる事を後悔のないように
頑張る事ができればそれでいい。

洋裁仲間で出会った、
私たち3馬鹿トリオが今度はカフェ&お菓子屋になるなんて、
本当に信じられないけど、
これもきっと私たち3人の人生にとって
素晴らしい思い出になる事だけは
間違いないと信じます。


この頃話しもならないほど付き合いの悪い
私のブログへ相変わらず温かいコメントや訪問、
応援を惜しみなくくださる皆さん、
本当にありがとうございます!

しみじと、感謝してます!



2_20100927021752.jpg




☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村
にほんブログ村

 
手作りお菓子 ブログランキングへ   


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます