●フルーツタルト5


ミントの香りを移した牛乳で、
ショコラのクレームパティシエールを詰めて、
苺を中心に色んなベリーをのせてました。




●フルーツタルト7




土台は、パート・シュクレを丸く抜いて焼き、
縁にはマジパンを卵白で薄めて絞って焼いています。




●フルーツタルト14




切ると、こんな感じ♪



●フルーツタルト15



ミントとチョコレート風味のパスタードクリームが、
苺やカシス、ブラックベリーや赤スグリ、
それからブルーベリーの酸味を
よりさわやかなものに引き立たせてくれまる♪



●フルーツタルト10


材料

パート・シュクレーーーーー直径16㎝のタルト台1台分

※パート・シュクレのつくり方はこちら

クレームダマンドーーーーーーーーつくり方はこちら
 ラム酒ーーーーーーーーーーーーーー大さじ1
 バニラエッセンスーーーーーーーーー適量



クレーム・パティシエール・ショコラ・マント


 牛乳ーーーーーーーーーーーーーーーー131g
 ミントーーーーーーーーーーーーーーー7・5g
 卵黄ーーーーーーーーーーーーーーーー40g
 グラニュー糖ーーーーーーーーーーーー38g
 カスタードパウダーーーーーーーーーー15g
 牛乳ーーーーーーーーーーーーーーーー88g
 ク―べルチュール・スイートーーーーー63g
 カカオマスーーーーーーーーーーーーー12g


縁取り用クリーム
 
クレーム・ダマンド・クリューーーーー95g
 卵白ーーーーーーーーーーーーーーーー15g


①パート・シュクレを作り、
2.5mmの厚さにのばし、
直径16㎝の円形に抜き、フォークで空気穴をあけて
冷蔵庫で冷やす。



●●苺のタルトレット&ジュレ7


②縁取りのパート・ダマンド・クリュ(マジパン)に
ら卵白を加えて混ぜ合わせて、
①の縁に星型の口金をつけてひも状に絞り出し、
冷蔵庫で冷やす。

※パート・ダマンド・クリュ(マジパン)のつくり方はこちら

クレーム・ダマンドを作り、
ラム酒とバニラエッセンス順に加え、よく混ぜる。


●●苺のタルトレット&ジュレ8


④②の中に③を渦巻状に絞り入れ、
180℃のオーブンで色づくまで25~30分焼く。


●●苺のタルトレット&ジュレ1

⑤クレーム・パティシエール・ショコラ・マントを作る。
の牛乳を沸騰させ、
火を止めてミント加え、
蓋をして15分置いて香りを移す。
残りのの材料で
クレーム・パティシエールを作る。

●●苺のタルトレット&ジュレ4

※クレーム・パティシエールのつくり方はこちら。


●●苺のタルトレット&ジュレ5

の牛乳を沸騰させ、、
ク―べルチュール・スイートとカカオマスに加えて溶かし、
常温に冷ます。

●●苺のタルトレット&ジュレ9


⑦⑤を滑らかにし、⑥を加えて滑らかに混ぜる。
必要だったらこす。

⑧⑦の表面にラップをかぶせ、
使う時まで冷蔵庫に入れておく。


●フルーツタルト2

⑨焼いたタルト台に
クレーム・パティシエール・ショコラ・マント渦巻状に絞り出して
ドーム状にならす。

●フルーツタルト8

⑩フルーツをこんもりと盛りつけて、
ナパージュをたらし、縁に粉砂糖をふり、
ミントなどを飾る。

●フルーツタルト9


苺の季節には、1台焼いてみたいタルトですね♪


●フルーツタルト11



マジパンに卵白を加えて絞るというのが、
大変だったら、普通のタルト台でもいいですよ。

でも、クレーム・パティシエール・ショコラ・マントは
かなりお勧め♪♪♪

でも、少し余ってしまったので、
今日はこれを利用して何か、作らなくちゃ♪


●フルーツタルト6




☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村
にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます