●●●シュークリーム34



「パタト」とは、フランス語で
ポテトの事。



●●●シュークリーム19



通常のシュー生地より、
卵の量を減らして固めに作って絞った後、
挟みで十字のクープを入れて焼いたシューに、
生クリームを絞った、
出来上がりの姿が「じゃがバター」に
似ていることから
名づけられたそうだ。



●●●シュークリーム27



これは、武井シェフのレシピで、
本来はシューの上に絞った生クリームが
少し緩めのクリームだったんだけど、
私はあえて、しっかり泡立てたシャンティイを絞り、
シュークリームだけでも一つのケーキに見立てて
飾り付けをしてみました♪



●●●シュークリーム25



同じシュークリームでも、
箱詰めになってるシュークリームより、
食べ後の満足感は格別ですよ♪♪




●●●シュークリーム22



この、オレンジ色のコイルは
、作ったはいいけど、
意外とオレンジ色って使いづらくて
そのままにして置いたものがあったので、
飾ってみました♪




●●●シュークリーム24




材料


≪パータ・シュー≫


無塩バターーーーーーーーー120g
牛乳ーーーーーーーーーーー150g
水ーーーーーーーーーーーー150g
グラニュー糖ーーーーーーー6g
塩ーーーーーーーーーーーー3g
薄力粉ーーーーーーーーーー150g
卵ーーーーーーーーーーーー5~5.5個


≪クレーム・パティシエール≫


牛乳ーーーーーーーーーーー375g
生クリームーーーーーーーー125g
バニラビーンズーーーーーー1本
卵黄ーーーーーーーーーーー5個
グラニュー糖ーーーーーーーー90g
薄力粉ーーーーーーーーーーー34g
バニラエッセンスーーーーーー2g



≪クレームシャンティイ≫


生クリームーーーーーーーーーー230g
グラニュー糖ーーーーーーーーー23g



≪仕上げ用≫


生クリームーーーーーーーーーー200g
粉砂糖ーーーーーーーーーーーー30g



つくり方


①クレーム・パティシエールを作る。


※分量は↑ので、

つくり方はこちらを見てくださいね。

生クリームと牛乳は一緒に鍋に入れます。

②パター・シューを作る。

※バターシューも、
分量は↑のものを、

つくり方はこちらを見てくださいね。



●●●●●シュークリーム10



③出来たシュー生地を絞り、
卵1:卵黄2:塩と砂糖各少々を混ぜたドリュールを
刷毛でぬる。




●●●●●シュークリーム11



④挟みを90℃に立てて、十字の切り込みを入れる。
切り込みを入れる度に挟みに
溶かしバターをぬること。




●●●シュークリーム7



⑤180℃の予熱を入れたオーブンに入れ、
30分焼いた後、
鉄板の前後を入れ替えて更に15分焼く。
焼き色をチェックして最後に5分焼く。



●●●シュークリーム4



⑥クレームシャンティイを
固くぼそぼそする状態になるまで泡立てて、
柔かく練った、
クレーム・パティシエールと混ぜ合わせる。



●●●シュークリーム3



⑦網にとって冷ましたシューの底にナイフで穴をあけ、



●●●シュークリーム9



⑥のクリームをたっぷり詰める。



●●●シュークリーム32



後は、生クリームと粉砂糖で泡立てた
仕上げ用のシャンティイを絞って飾る。

出来上がり♪




●●●シュークリーム16



とてもしっかりしたシューなので、
クリームを詰めずに1晩くらい置いても平気。



●●●シュークリーム31



切ると、中はこんな感じ♪



●●●シュークリーム29



今までシューを焼いても、
すぐに柔かくなってしまったり、
あるいはふくらみがイマイチだと思ってる方が居たら、
ぜひ、このレシピで試してみてくださいね♪



●●●シュークリーム20



今日、オリーブの森のオーナーからの連絡で、
4月と5月のお店は休みにするとの事。

毎年、5月は連休などがあるので
休みにしていたのは知ってるけど。

なので、今週は予定が少し変わったので、
マカロンでも焼いてみようと思ってます。

この頃、
イタリアンメレンゲベースのものばかりだったので、
たまには、フランスメレンゲのマカロンでも
焼いてみようっと♪



●●●シュークリーム18



☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村
にほんブログ村

 
手作りお菓子 ブログランキングへ   


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます