自家製苺のジュレをたっぷりかけて、
苺の香りや風味を存分に楽しめる、
苺のタルトレットです♪
今が旬の苺の美味しいフレッシュな苺のジュレは、
冷蔵庫で1ヶ月間保存可能です。
鏡のような光沢を放つので、
ナパージュとしても、使えます♪
パート・シュクレを丸く抜いて焼き、
マジパンに卵白を混ぜて緩めたのを丸く縁にいぼって、
中にはクレーム・ダマンドを詰めて焼きあげたタルトの土台に、
ミント風味のチョコレートのクレーム・パティシエールを詰めて更に、
クレーム・シャンティイをしぼり、
半分に切った苺を貼り付け飾り、
その上からぱらぱらと黒コショウをかけ、
最後に苺のジュレをたっぷり♪材料
パート・シュクレーーーーーーーーーーーーー適量
※パート・シュクレのつくり方はこちら。パート・ダマンド・クリュ(マジパン)ーーー適量
※パート・ダマンド・クリュ(マジパン)のつくり方はこちら。クレーム・パティシエール・ショコラ・マントーーー適量
※クレーム・パティシエール・ショコラ・マントのつくり方はこちら。クレーム・シャンティイーーーーーーーーーー適量
苺ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー適量
黒コショウーーーーーーーーーーーーーーーー適量
ケーキクラムーーーーーーーーーーーーーーー適量
苺のジュレ
苺ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー250g
グラニュー糖ーーーーーーーーーーーーーー200g
ペクチンーーーーーーーーーーーーーーーー10g
レモン汁ーーーーーーーーーーーーーーーー小さじ1
つくり方
①タルトの土台と、
クレーム・パティシエール・ショコラマントのつくり方は
こちらを見てくださいね。
✿タルト・オ・フリュイ・ルージュ・エ・ショコラ・マント♪✿
↑こちらのタルトは、直径16㎝のものですが、
これを8㎝に代えるだけだけど、
クレーム・ダマンドは入れないで焼きますよ♪
②苺のジュレを作る。苺を水洗いし、
水気を拭い、ヘタを取る。
③ミクサーにかけてピュレ状にし、裏こしする。
④鍋に入れて火にかけ、グラニュー糖とペクチンを加える。
⑤沸騰してから2分間そのままにし、
丁寧に灰汁を取る。
⑥火からおろし、レモン汁を加え、
そのまま冷ます。
⑦①タルト土台を焼いて、
クレーム・パティシエール・ショコラ・マントを真ん中に絞って、
更にその上にクレーム・シャンティイを絞る。
⑧⑦に、ケーキクラムをちらした後、
半分に切った苺をはって、
その上から黒コショウをパラパラとかける。
※ケーキクラムを少量散らした後、
苺をのせると苺から出る
余分な水分を吸ってくれるんですよ♪
ケーキクラムは、
ジェノワーズやビスキュイを細かく砕いたものです。
中途半端な大きさの生地が残った時は、
フードプロセッサーで、細かく砕いてから冷凍して置くと、
とても便利ですよ♪
⑨⑥苺のジュレをかける。完成♪
中はこんな感じになってます♪
断面を見せるお菓子ではないので、
冷やさないで切ったから、
少し形が崩れてしまったけどね。
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます