昨日予告通り、
ハロウィンデセールのレシピを半分くらい紹介します。
まずは、一つのパーツの一部分を残して
別のところで活用したりもしてるので、
今日はかぼちゃのアイスクリームと
2種類のチュイル、それから
ブラットオレンジ風味のキャラメルソースのレシピまで。
かぼちゃのアイスクリームのレシピは
コッタの方でアップしてるのでそちらを見てくださいね。 かぼちゃアイスクリーム by kanako
かぼちゃのチュイルの材料
無塩バターーーーーーーーー10g
粉糖ーーーーーーーーーーー25g
かぼちゃのおろしーーーーー30g
薄力粉ーーーーーーーーーー19g
卵白ーーーーーーーーーーー20g
ピスタチオーーーーーーーー適量
つくり方
①バターを泡立て器で混ぜてクリーム状にし、
続いて粉糖を加え良く混ぜ合わせる。
②生のかぼちゃをすり下ろし、①に加え混ぜ合わせる。
③ふるった薄力粉を加え混ぜ、
続いて卵白も加え良く混ぜ合わせる。
④オーブンペーパを敷いた鉄板に
スプーンで少量ずつ載せて形よく延ばし、
刻んだピスタチオを散らし、
180℃のオーブンに入れて7~8分焼く。
焼成時間はチュイルの大きさによって
異なります。
周りに焼き色が付く程度が綺麗に仕上がります。
キャラメルのチュイルの材料
有塩バターーーーーーーーーーー50g
水あめーーーーーーーーーーーー25g
水ーーーーーーーーーーーーーー25g
グラニュー糖ーーーーーーーーー75g
ペクチンーーーーーーーーーーー1.5g
つくり方
①グラニュー糖とペクチンは予め良く混ぜ合わせておく。
②鍋にバター、水あめ、水を入れて混ぜながら温めて
、①を加えかき混ぜながら人たちにさせ、
容器に移し荒熱が取れたら
冷蔵庫の中に入れて一晩寝かせる。
③シルパンを乗せた鉄板に直径10㎝のセルクルをのせて、
真ん中に②を7gくらいずつ絞る。
④180℃のオーブンに入れて15分くらい焼く。
⑤セルクルより小さめのブリオッシュ型を
グラスなどの上に逆さにセットしておく。
⑥生地がまだ温かいうちに④をパレットなどではずし、
⑤の上に載せて冷ます。
完全に固まったらひっくり返して器として使う。
昨日のデーセルでは使わなかったけど、
最初はこうしてプリンの上に載せるつもりでした。
ちなみにこのプリンは数日前に紹介したかぼちゃプリンで、
電子レンジでチンして皮をむいて
1㎝角に切ったかぼちゃをのせて、
ブラットオレンジ風味のキャラメルソースを
注ぎ入れたものです。
ブラットオレンジ風味のキャラメルソースのつくり方は、
グラニュー糖100gを鍋に入れて加熱し、
キャラメル上になるまで煮詰まったら、
ブラットオレンジのピュレを少しずつ加え
延ばして作ります。
ブラットオレンジジュースの代用としては
普通のオレンジジュースだったら
クレープフルーツのルビの方がいいと思います。
写真だと、
通常のキャラメルソースと変わらないように見えますが、
実物はかなり赤みを帯びて綺麗な色をしてますよ。
このソースはこんな風にも使いました。右の写真。
かぼちゃのアイスクリームのレシピは、
コッタの方へ載せてありますので見に行ってくださいね♪ かぼちゃアイスクリーム by kanako
今回は今年の夏コッタさんのスイーツコンテストで頂いた
このアイスクリーマを初めて使ってみました。
中々冷凍庫に空きがなくて使えなかったんだけど、
口溶けの素晴らしいふんわりしたアイスが作れるの
でびっくりしました。
でも、大きさが全体だとH/Bくらいはあるので、
収納泣かせなの。(汗)
明日は、かぼちゃのロールケーキと
こちらの抹茶のなんちゃってかぼちゃのレシピを載せますね♪
これ、いきなり話題変わりますが、
コスプレにハマってるうちの娘。
初音ミクもつもり。だって。
この日丁度、私も外せない用事が出来て、
付き合えなかったんだけど、
こういうコスプレの集まりがある度に
カメラマンのタマゴさんたちも集まってきて、
写真を撮らせてもらいませんかなんて、
声をかけてくるんですって。
さすがだよね~!
☆コメントについてのお願い☆
お名前にURLを貼ってくださっている方へのお返事は、
皆さんのブログでさせていただいております。
お手数でも、ブログをお持ちの方は
コメントを書いてくださる折にURLを記入してくださるとうれしいです♪
コメントを頂いている方のブログには訪問し、記事を読み
応援のぽちっをさせていただいていますが手が回らない時は、それもかなわない事がありますので、
本当に申し訳ありませんが、それでもいいと思ってくださる方のみ、コメントの書き込みをお願いします。
ブログをお持ちでない方へのコメントはなるべく、このブログで。
それもできない時もありますが、質問があった場合は、次の記事でコメントさせてくださいね。
鍵コメや拍手覧のコメントもありがたく読ませていただいております。
温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます。
☆maca・macaron☆のネットショップはこちらから♪
↑のbannerをクリックするとお店に飛びます♪
ひとつひとつ、丁寧に愛情を持って作りますので、よろしくお願いしますね♪
■おうちPatisserie協会からのお知らせ!■
こちらの協会は、役員と会員のみで活動していますが、
準会員的なポジションの「サポーター会員」を受け付けることになりました!
サポーター会員は、協会が行うイベントにライトに参加できます♪
今回のハロウィンイベントは役員・会員のみですが、
次回イベントからは参加可能ですよ~☆
製菓製パンが好きな方、
一緒のお題で何か作ってみたい方、是非ご応募下さい。
参加の受付はこちらから! →
おうちPatisserieサポーター会員登録ページ
お気軽においで下さいね♪ お待ちしておりまーす!
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます