ただいま~♪
長い長~い冬眠から戻ってきました♪
お店の始まる前からだから
昨年の9月の半ば頃から
殆ど記事を書いてないにも関わらず、
いつも見守ってくれていた事、
本当に心から感謝してます。
毎日が実践の場。
戦争、
はい、
戦争のようでしたよ。
だって、
お店で飲み物以外出してるのは
お菓子だけだったし、
そのお菓子を作れるのは自分だけ。
それを考えるだけでも相当なプレッシャでした。
お店の場所は、
山のてっぺん。
朝から雨でも降られた日には
市の職員以外には
山へ登って来る人なんか一人もいない。
悪天候続きの日々をショーケースもなく、
焼き菓子だけで凌いだ10月でした。
お客さんが来てくれなくても
最低限の用意はしていなくてはならず・・・
だったしね。
ショーケースが届き、
やっと生菓子を始められた11月はそれは
すごく楽しかったけれど、
お客さんの波が激しくて
ケーキの量の調節でまた苦戦。(笑)
そんな中次から次へと奇跡が起こったよ。
誰かに教わった事もなく(近くにないんですよ)、
自宅の台所でインタネットやお菓子の本を片手に
失敗を繰り返しながら見よう見まねで
子供たちに作っていた私のお菓子を
もう一度、と、
わざわざ駐車料金を払ってまで
入場して尋ねてきてくださるお客さんが
次から
次へと!
あまりの嬉しさに心臓がバクバク・・(爆)
11月の後半からは、
以前ブログで紹介した事のある、
プレミアム苺のショートケーキが
また、大ヒット♪
品切れになってしまい、
「イルミネーションは一度見たからまた見ようとは思わないけど、
ケーキが凄く美味しかったからまた来たのに・・・、
がっかり!」って、
スタッフに不満を漏らしたお客さんがいたり、
わざわざ電話を下さり、
「確実に苺のショートが食べれる曜日はいつでしょうか?」と、
聞いて来る方もいれば
「夕方予約すれば取って置いてくれますか?」などと、
まさに嬉しい悲鳴をあげずにはいられない、
ミラクルですよ、
これって。
店頭渡しのクリスマスケーキの予約の
パンフレットにのせた、
ジョルズサンドやガト―ショコラ、
それからシュトレンやモンブランのノエルも
一通りの予約があったけれど
苺のショートケーキのほうが
圧倒的に多かった。
クリスマスケーキを作りながら
お店に出すケーキも一緒に作ったのだから、
それはもう、
目が回りました。
一体何台の苺ショートを作ったんだろう。
忙しさのピークに達した時は
お店に出したホールケーキだけで8台とか。
ワンホールで10切れになるから
生ケーキだけでも凄いよね。
この他にも焼き菓子が少々と
沢山のマカロンを出していたから、
目も回るでしょ。(笑)
勿論朝から晩まで作り続けたよ。
旦那や子供たちも沢山迷惑をかけたわ、
本当に。
旦那なんか時々キレたけど、
何だかんだよくぞ頑張ってくれたな~と、思う。
ブログを見に来てくださる皆さんにも
「これからは頑張る」
という約束を何度もやぶりましたよね、
本当にすみませんでした!
クリスマスケーキとしてネット販売の
一番選手にしようとしていたサプライズショコラはね、
ごめんね。失敗してたの。
一応失敗したケーキの過程の映像がこれ。
これだけでは何がサプライズで
何が失敗なのか
訳が分からないよね?
これはしばしお待ちくださいね!
失敗の原因が分かってるので
次回は大丈夫だよ。
と思う。
リベンジする時間にもネット販売にも
手が回らなかったのでこのままになってるけど、
これは絶対びっくりすると思うので、
このケーキはバレンタイン用に生まれ変わってから
披露しますからね♪
作っても作ってもショーケースがいっぱいにならず
今年の初夢はなんと、
ショーケーキに
ケーキが1個も残ってない夢でした(爆)
悪夢だよねぇ~(汗)
もっと笑える事にこれが正夢となり、
この状態が3日も連続で続いたのだから
夢にもうなされちゃうよね。(爆)
でもね、
毎日栄養剤を飲み、朝起きると筋肉痛で、
しばらくはまともに歩けないような
大変さをやり遂げた今の、
この忠実感は何にも代えがたいものだよ。
そこには沢山の人のパワーが
支えてくれていたんだよね。
お店の為に見えないところで
何時も働きかけてくれた市の職員の方々、
お店に行くといつもコーヒーや珍しい食べ物を
さりげなく渡してくれたエコハウス内の事務室の方、
それからまるで家族のように
一団結して頑張った仲間たち。
それぞれ仕事を持っているにもかかわらず
空いてるちょっとの時間に
代わる代わる手伝いに来てくれた近所の友たち。
本当に沢山の人に励まされ、
助けられたよ。
こんなにも熱い気持ちを
「ありがとう」
としか表現できない事が
もどかしいよ。
でも本当の奇跡はまだ止まらなかった。
遠いところから会いに来てくれた
甘味婦人さんか、
るーちゃんママが、
遥穂さんとの出会いが
また新たな出会いを生み、
また新たな奇跡になっていくのでした。
この話はもっと詳しく記事にしたいので、
ぜひ次回に聞いてくださいね~!
次回と言えば、
今日の記事の一番最初の写真のケーキですが、
これは正月を意識して作った
抹茶と小倉のオペラなんです。
ずっとレシピを載せてなかったので今日こそ!と、
思っていたらレシピ書きのメモを
お店の作業部屋の壁に貼ったままでした。
次回必ず!
この写真はお店の最終日に
作業を終えて記念に撮った映像。
正確に言うとこの後夜になって、
苺のショートをもう一台作ったんだけどね(笑)
この日の3日くらい前に、
ある年配の婦人がお店でマカロンを召し上がった後、
凄く美味しかったからと言って、
「全部いいかしら~?」
と、マカロンとコロコロフィナンシェを
1個も残さず全部買って下さったので、
この後マカロンを買いにいらっしゃった方々には用意できず、
申し訳なかったです。
お店の片つけや引っ越しが終わったら、
マカロンや焼き菓子を中心とした
ネットショップの準備もしてるので、
ぜひご利用くださいませ。
これは自宅の庭です。
旦那が庭木を動かしてるところ。
ここへ私の作業場&販売ができるように
仕事の合間を縫って頑張ってくれてますよ。
さて、
どんなものが出きるやら(笑)
長い間、コメントやメールにも代用できず、
本当に申し訳なかったです。
明日から以前のようにブログも再開しますので、
どうぞよろしくお願いします!
それからずいぶんと、遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
今年も皆さまにとって
素敵な1年でありますように❤
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
手作りお菓子
ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます