そもそも、
ハロウィンに対してエンジンのかかるのが遅すぎた!

今日になって朝から、こういうのを作ってみたい!って、
思いついてめちゃくちゃ頑張ったんだけど、
どうにか撮影できたのは、
午後の4時ごろ。

今日は朝からあんなに素晴らしい日差しがあったのにさ。(汗)

 



あれから、撮影した写真を編集を始めたら、
子供たちも帰宅し、すぐに夕飯の支度の時間になり、
その上娘が修学旅行の買い物に行きたいと言い出し、
家族全員そろってイオンへ。

とうとう、帰ってきたのが10時ごろになっちゃったよ。


 
あれから何ふり構わず、
パソコンの前に座ってるんだけど、
レシピのアップできる時間がないので、
今日は説明だけにして、
レシピは明日からして下さいね。

だって、ハロウィンデーセルなのだから、
今日じゃなければ意味ないもんね。

明日からというのも、
このデセールパーツが多すぎて
1日で全部レシピを書くのは大変。




 


その代わり、
飾りやソースのレシピまで全部紹介しますからね。
11月になってからだとなんだか拍子抜けちゃうけど、
ハロウィンスイーツであり、
かぼちゃ尽くしの一皿でもあるので。


 


これは、
ずっと前から持っていたかぼちゃ形のシリコン型に
抹茶のパンナコッタをゼリー近い固さでつくり、
2つを合わせて立体感のあるかぼちゃに見立てたものです。
真ん中にはか
ぼちゃのアングレーズソースを
冷凍して忍ばせてみました。

切るとかぼちゃのアングレーズソースが
どろりと流れてくる感じ♪

 


次はかぼちゃのロールケーキで、
生地にもパウダーではなくかぼちゃピュレを使い、
かぼちゃのカスタードクリーム入りの
クレーム・ディップロマットを挟んだ、
まさにかぼちゃ尽くしのロールケーキです。

 


こちらは、かぼちゃのアイスクリームで、
2種類のチュイルが使われます。

このアイスを載せて演出する予定だったかぼちゃプリンは、
お皿に載せてみたところ、
あんまりバランスが良くなかったので、止めました。
ちなみに少し前にブログで紹介したのとはちょっと違って、
ブラッドオレンジジュース風味の
キャラメルソース仕立てでした。
これも一緒に紹介しますね。

 



☆コメントについてのお願い☆
お名前にURLを貼ってくださっている方へのお返事は、
皆さんのブログでさせていただいております。
お手数でも、ブログをお持ちの方は
コメントを書いてくださる折にURLを記入してくださるとうれしいです♪

コメントを頂いている方のブログには訪問し、記事を読み
応援のぽちっをさせていただいていますが手が回らない時は、それもかなわない事がありますので、
本当に申し訳ありませんが、それでもいいと思ってくださる方のみ、コメントの書き込みをお願いします。

ブログをお持ちでない方へのコメントはなるべく、このブログで。
それもできない時もありますが、質問があった場合は、次の記事でコメントさせてくださいね。

鍵コメや拍手覧のコメントもありがたく読ませていただいております。
温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます。

  ☆maca・macaron☆のネットショップはこちらから♪

      

↑のbannerをクリックするとお店に飛びます♪

   ひとつひとつ、丁寧に愛情を持って作りますので、よろしくお願いしますね♪

           おうちパティシエ

■おうちPatisserie協会からのお知らせ!■

こちらの協会は、役員と会員のみで活動していますが、
準会員的なポジションの「サポーター会員」を受け付けることになりました!

サポーター会員は、協会が行うイベントにライトに参加できます♪

今回のハロウィンイベントは役員・会員のみですが、
次回イベントからは参加可能ですよ~☆
製菓製パンが好きな方、
一緒のお題で何か作ってみたい方、是非ご応募下さい。

参加の受付はこちらから! →
 おうちPatisserieサポーター会員登録ページ

お気軽においで下さいね♪ お待ちしておりまーす!

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます