これもね、この間
家庭教師先生の為に作ったお菓子だけど、
ラッピングまで出来てる状態のまま、
うっかり家に置き忘れてしまって、、
そのままおやつとまりになってしまった、
残念なやつ。(笑)
このヴィエノアは、
1年くらい前も一度ブログで紹介した事があった、
エルメ氏のレシピですが
、これを色んなフレーバーに代えて、
2つずつ合わせてみました♪
まずこちらは、
紫芋とヴァニラのコンビから。材料
薄力粉ーーーーーーーーーーーー112.5g
薄力粉ーーーーーーーーーーーー105g
紫芋のパウダーーーーーーーーー7.5g
無塩バターーーーーーーーーーー190g
粉糖ーーーーーーーーーーーーー75g
卵白ーーーーーーーーーーーーー30g
塩ーーーーーーーーーーーーーー2つまみ
ヴァニラビーンズーーーーーーー1/2本
作り方
≪下準備≫の薄力粉をふるっておく。
の薄力粉と紫芋のパウダーを一緒にふるって置く。
バターは常温にもどしておく。
使うボウルの重さを計っておく。
片面口金を大きめの絞り袋にセットして置く。
①バターをボウルに入れ、
泡立て器でふんわり軽くなるまでかき立てる。
②粉糖、塩、ヴァニラ(タネだけ)、卵白順に加え、
その都度よく混ぜ合わせる。
③これをボウルごと、
計量した分ーボウルの重さ÷2にして分ける。
同じ中身の、
同じ分量のボウルが2つになる。
これにふるって置いた2
種類の粉類をそれぞれのボウルに入れ、
さっくり混ぜ合わせる。
④それぞれの③の生地を
口金つつけてない絞り袋に入れ挟みで切る。
改めて準備して置いた、
片面口金をつけた絞り袋に
2種類の生地の入った絞り袋を
並べるようにして入れる。
⑤オーブンペーパーを敷いた鉄板の上に
④を波形に動かしながら絞る。
⑥170℃の予熱を入れたオーブンに入れ
12~15分焼く。
オーブンによって多少異なるので
様子を見ながら焼いてくださいね。
周りに焼き色が付く程度でOKです。
⑦焼き上がったら網にとって冷まし、
好みで粉糖などをふりかけてもいいですよ。
できあがり。
次は抹茶とマロンのヴィエノアコンビ♪材料
薄力粉ーーーーーーーーーーーー77・5g
栗の粉ーーーーーーーーーーーー35g
薄力粉ーーーーーーーーーーーー105g
抹茶ーーーーーーーーーーーーー7.5g
無塩バターーーーーーーーーーー190g
粉糖ーーーーーーーーーーーーー75g
卵白ーーーーーーーーーーーーー30g
塩ーーーーーーーーーーーーーー2つまみ
ヴァニラビーンズーーーーーーー1/2本
作り方
≪下準備≫の薄力粉と栗の粉を一緒にふるっておく。
の薄力粉と抹茶を一緒にふるって置く。
バターは常温にもどしておく。
使うボウルの重さを計っておく。
片面口金を大きめの絞り袋にセットして置く。
作り方は
紫芋とヴァニラのヴィエノワコンビと一緒です♪
紫芋とヴァニラのヴィエノワコンビの時は
2つの生地が綺麗に別れた感じで絞られてたけど、
抹茶バージョンでは、グラディエーションになった。
何故かなって考えてみたんだけど、
きっと絞り袋に入れる時の角度に寄るんだと思います。
面白いでしょ?
3つ目は、
チョコレートとキャラメルのヴィエノワコンビ♪材料
薄力粉ーーーーーーーーーーーー82・5g
キャラメルパウダーーーーーーー30g
薄力粉ーーーーーーーーーーーー104g
ココアパウダーーーーーーーーー8.5g
無塩バターーーーーーーーーーー190g
粉糖ーーーーーーーーーーーーー75g
卵白ーーーーーーーーーーーーー30g
塩ーーーーーーーーーーーーーー2つまみ
ヴァニラビーンズーーーーーーー1/2本
作り方
≪下準備≫の薄力粉とキャラメルパウダーを一緒にふるっておく。
の薄力粉とココアパウダーを一緒にふるって置く。
バターは常温にもどしておく。
使うボウルの重さを計っておく。
片面口金を大きめの絞り袋にセットして置く。
作り方は紫芋と
ヴァニラのヴィエノワコンビと一緒です♪
乾燥剤を入れた金属の箱などに入れておけば、
1週間くらいは持ちますよ♪
形も可愛いし、フレーバーが2つずつというのも、
私的な結構面白いと思うので、
お土産やプレゼントにも最適だと思います。
味?
それは美味しいでしょ、
エルメ氏のレシピがベースになってるだモン♪10月10日オープン予定の、
カフェですが、
建物がエコハウスといって、
住宅のモデルハウスの構造なので、
お店向きじゃなく家庭用のキッチンだから、
色々不便だと思ってお菓子を自宅で作り、
出来たものをお店に運ぶ形にしようと思っていたら、
これだと、許可が下りないんですって。
例えば、家の自宅に
衛生局の条件にかなった設備を整えた上で、
あらかじめ許可をもらった後だったら、
こういう事も可能だと言う。
ややこしいんですね。
でも、食べ物を扱うのだから、
当然と言えば当然だよね。
なので、
これから慌てて打ち合わせになっちゃった。
あと1ヶ月も残ってないし、
色々な事をどんどん決めて行かないとね。
そんな訳で、行ってきます♪
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
手作りお菓子
ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます