イスパハンシリーズ続きで、あいからず。
ローズのフレーバーについては、
前回の記事でも書きましたが、
私の一番お気に入りのJUPEローズエキスだと、
実際ちょっと買いづらいんですよね。
一応Cottaでも、200ml入りを販売してるんだけど、
ちょっと割高だし、
JUPE社で買おうとすると、
ペスト類しかないので、
送料などを考えるとね。
それに、お菓子プレゼント企画の時に
少しずつすそ分けした
ダマクスローズの花びらの使い方についての
相談ももらってるので、
今日は花弁を使った、
ケーク・イスパハンを焼いてみました。
ダマクスローズの花びらをパウダー状にしてから、
ケーク生地に混ぜ込んで焼いたのですが、
パウンドケーキ型(中)1台と、
ミニパウンドケーキ2台の分量です。
まずは、レシピを。材料
グラニュー糖ーーーーーーーーーーーー180g
ダマクスローズの花びらのパウダーーー10g
塩ーーーーーーーーーーーーーーーーーひとつまみ
卵ーーーーーーーーーーーーーーーーー140g
ホワイトラム酒ーーーーーーーーーーー20g
生クリームーーーーーーーーーーーーー80g
ダマクスローズの花びらーーーーーーー5g
無塩バターーーーーーーーーーーーーー60g
強力粉ーーーーーーーーーーーーーーー60g
薄力粉ーーーーーーーーーーーーーーー100g
ベーキングパウダーーーーーーーーーー6g
ローズウォーターーーーーーーーーーー小さじ1/2
冷凍フランボワーズーーーーーーーーー20個くらい
つくり方
①ダマクスローズの花びらを
フードプロセッサー等にかけて
出来るだけ細かいパウダー状にする。
②鍋に生クリームを入れ、沸騰直前まで温めて、
ダマクスローズの花びら5gを加え、
蓋をし、3分間蒸らして香りを移したあと、
スプーンなどで、押しながらこす。
くすんだピンク色の液体がローズエキスですよ♪
③薄力粉、強力粉、ベーキンパウダー
、①のローズパウダーを一緒にふるっておく。
ふるいに通らないローズパウダーは、
そのまま取り除いてくださいね。
④ボウルに、グラニュー糖、塩、
溶いた卵の半量を加えて混ぜ合わせ
、残りの卵を2回に分けて加えて、
よく混ぜ合わせて乳化させる。
⑤ホワイトラム酒、②の生クリームを加えて混ぜ、
クリーム状に柔かくしたバターを加えて
さらに混ぜ合わせる。
※ホワイトラム酒なんですが、
私はダマクスローズの花びらを
ホワイトラム酒の中に漬けたまま
冷蔵庫で保管しています。
昨年のものがあったので、
このラム酒を入れました。
もし、花弁が半端に残ってしまったら、
ホワイトラム酒の中に漬けておくいいと思いますよ。
⑥合わせてふるった③を3回くらいに分けて
加えながら粉っぽさがなくなるまで
混ぜ合わせる。
⑦最後にローズウォーターを加え混ぜ合わせる。
※実はミニサイズのパウンド型の一つは、
ローズウォーターを使わずに、
花弁だけを使って焼いてみたよ。
うん、、、確かに探せば薔薇の風味は探せる感じで、
とても穏やかな、
決して出しゃばらない存在の香でした。
でも、やはり
インパクトに欠けるんですよね。
ロースエキスまではいかなくても、
ローズウォーターは、
やはり使ってほしいですね。
⑧絞り袋に⑦を入れて
型の半部くらいまで絞り入れ、
冷凍フランボワーズを並べて、残りの絞り入れたら、
2,3回トントンと型の底を叩いて
余分な空気をぬく。
160℃の予熱入れたオーブンに入れ、
ミニ型は35分、
中のパウンド型は50分焼く。シロップ・アンビバージュの材料
グラニュー糖ーーーーーーーーー50g
水ーーーーーーーーーーーーーー60g
ローズリキュルーーーーーーーー30ml
ローズウォーターーーーーーーー3g
つくり方
⑨ケークが焼き上がる前にシロップを作る。
鍋にグラニュー糖と水を入れて
沸騰したら火からおろし、
粗熱が取れたらローズリキュル
とローズウォーターを加え混ぜる。
これがローズリキュルなんですが、
ロースリキュルを使わない場合は、
水を80gにし、ローズウォーターを6gに調節して、
シロップを作ってくださいね。
⑩焼き上がった熱いケークの紙を外して網にのせ、
⑨のシロップが温かい内に
刷毛をシロップをたっぷり打つ。
ケークを横に倒して横面にも打ちますよ。
粗熱が取れたらラップに包んで一晩置く。
⑪これで、ケークは完成ですが、
長方形のパウンド型で焼いた、
ケークイスパハンって、なんか不憫じゃないですか?(笑)な
ので、デコをしてみました♪
適量のフォンダンを湯せんで溶かして戻し、
ケークにかけて、フォンダンが固まる前に、
砕いたドライフランボワーズと、
ローズの砂糖漬け、ピスタチオを散らしてね。
完成♪
ケーク自体は、花弁のパウダーだけで
どれくらいのローズを表現できるか、
解らなかったので、
バターをかなり減らした配合になってるので、
ふわっと軽い感じの仕上がりになってます。
こちらは、ミニパウンドの方。
濃いピンクのローズパウダーが良く見ると、
ケークに散らばめられて、
結構可愛いですよ。
フランボワーズをもっと
沢山入れても良かったなぁッと、
あとから思いました。
ローズの香り豊かなケーキと、
フランボワーズの香りと酸味は何時も思うのですが、
素晴らしいですね~♪
こちらは、先週の母の日に
子供たちがくれた花束♪
自転車で20分距離の花屋まで
2人で買いに行ったら、花屋さんが、
偉いねぇ~って、
おまけにしてくれたという。
ありがとう♪
みんさんが、
オレンジのコンフィを作ってくれました♪
オレンジチップも一緒に作る予定だったけど、
オレンジのスライスが
上手くいかなかったようですね。
スライサーを使えば
綺麗にスライス出来るのに♪
みんさんとは、
お菓子プレゼントの企画をきっかけに
知り合いました。
Fc2のブログに引っ越ししてきたばかりですので、
皆さんも仲良くしてくださいね♪
それから、
はるぴーさんが、
今度はプティプール型で、
✽コロコロ・フィナンシェ・桜♪✽
と
黒ごま
を作ってくれました♪
家でもそうでしたが、
黒ごま方が売れたらしいのですよ(笑)
遊びに行ってみてねっ♪
今日のココちゃん♪
「ママに怒られたら、おら、寂しいんだにゃん・・」
しかし、わずか4ヶ月で凄い変身だよね~(汗)
1月のココちゃん。
この時のココちゃんにもう一度会いたいわ~。
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
手作りお菓子
ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます