8_20111204233731.jpg



抹茶・シャンティに出会ってから、
この緑色のポイップクリームにすっかり魅了されてます。(笑)






それに、何か月ぶりかも再開した苺、
合わせちゃいました。

もちろん、シーズンがシーズンなのだから、
クリスマスケーキ向けに。

オーナメントなどは、こくシンプルにいっても、
色鮮やかな緑と赤だけでも、
もうクリスマス雰囲気がぷんぷん出てますよね。





ショートケーキは、3段に拘ってます。
2段と3さんのショートケーキを食べ比べれば、
誰だって、ショートケーキは
3段であるべきだと思うのではないでしょうか。





それに、このショートケーキ生地には
ちょっぴり、秘密が♪

通常、ジェノワーズに
抹茶やココアパウダーなどのパウダー類を加える時は、
プレーンのレシピの薄力粉の分量の一部を
パウダーに代えて作りますよね。

でも、こういったパウダー類は
どうしてもふくらみを抑えてしまい、
厚みのない目の詰まった
ジェノワーズになってしまいます。

じゃぁ、量を少なめにしようとすると、
色も風味もぼけた感じのものになってしまいますよね。





それを解決すべく。
ベーキングパウダーの力を少々頂きました。
またベーキングパウダーを使うがために、
少々かけてしまうふんわり感を補うために助けてもらったのが
コーンスターチです。





これでようやく、ふんわりしながらほどいた弾力、
それから色鮮やかな緑で、
しっかりと抹茶な風味まで手に入れた!という、
美味しいとこ取りな
ジェノワーズになりました。

レシピはここに載せてあります♪

ジェノワーズ・抹茶 by kanako

ここでは、その続きから。

まず冷ましたジェノワーズを3枚に切る。厚さは1.5㎝で揃える。
写真がプレーンでごめんなさい。


5_20111204233736.jpg


※ホームセンターへ行くと、
色々な厚みのものがびっくりするくらい安く手に入りますよ♪

同量の水と砂糖で作ったシロップに
同量の抹茶リキュルを混ぜたシロップを
まんべんなく刷毛で打つ。


6_20111204233735.jpg



砂糖の代わりに
ミルクジャムを加えて泡立てた練乳シャンティをぬり、
スライスした苺を並べる。


練乳シャンティイを全体に薄く塗り延ばして
形を整えて冷蔵庫の中で2時間くらいおく。


7_20111204233735.jpg


抹茶シャンティを緩めに作り、
ケーキ全体にコーティングして、
もう少し、
泡立ててデコします。


10_20111205001259.jpg


緑と赤、それから白、
もう、ハマる色合いだよね♪
やっぱり、苺は最高ですね。
苺に再開したとたん、なんだか元気でました♪(笑)




9_20111204233730.jpg


☆コメントについてのお願い☆
お名前にURLを貼ってくださっている方へのお返事は、
皆さんのブログでさせていただいております。
お手数でも、ブログをお持ちの方は
コメントを書いてくださる折にURLを記入してくださるとうれしいです♪

コメントを頂いている方のブログには訪問し、記事を読み
応援のぽちっをさせていただいていますが手が回らない時は、それもかなわない事がありますので、
本当に申し訳ありませんが、それでもいいと思ってくださる方のみ、コメントの書き込みをお願いします。

ブログをお持ちでない方へのコメントはなるべく、このブログで。
それもできない時もありますが、質問があった場合は、次の記事でコメントさせてくださいね。

鍵コメや拍手覧のコメントもありがたく読ませていただいております。
温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます。


       ☆maca・macaron☆のネットショップはこちらから♪

      

↑のbannerをクリックするとお店に飛びます♪

   ひとつひとつ、丁寧に愛情を持って作りますので、よろしくお願いしますね♪


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます