●●栗のケーク2



とても美味しい、栗のケークですよ。

マロンの風味を表現するのって、
本当は意外と難しいよね。

特に焼き菓子にすると、さらに。

でもこのケークは、マロンの風味を損なわずに、
バターの香りも活きてるケークだと思います。

マロン、お好きな方は

ぜひ試してみてね♪




●●栗のケーク4





材料


無塩バターーーーーーーーーーーー160g
転化糖ーーーーーーーーーーーーー60g
グラニュー糖ーーーーーーーーーー80g
卵ーーーーーーーーーーーーーーー140g
マロンクリームーーーーーーーーー19g
ラム酒(ダーク)ーーーーーーーーー16g
薄力粉ーーーーーーーーーーーーー140g
ベーキングパウダーーーーーーーー2g
マロンのシロップ煮ーーーーーーー100g
牛乳ーーーーーーーーーーーーーー適量
マロンのシロップ煮(飾り用)ーーー適量

つくり方

≪下準備≫

薄力粉とベーキングパウダーは一緒にふるっておく。



●●栗のケーク28



マロンのシロップ煮は、
鍋に入れひたひたの牛乳を注ぎ、
栗がやわらかくなるまで弱火で煮て水気を切り、
荒く刻んでおく。

①ボウルにバターを入れ、
クリーム状になるまでかきたてる。



●●栗のケーク24



②転化糖、グラニュー糖を入れ、中速でまわし、
ポマード状になるまで混ぜる。



●●栗のケーク25



③ときほぐした卵を少しずつ加え、混ぜ合わせる。



●●栗のケーク26



④③にマロンクリームとラム酒を加えて混ぜ、
ミクサーから外してふるった粉類を加え、
ゴムべらで混ぜ合わせる。



●●栗のケーク27



⑤刻んだマロンを④に加え、
全体に散るように混ぜる。


⑥型に流しいれ、200度の余熱を入れた
オーブンに入れ、すぐに160℃に温度を下げて
50~55分くらい焼く。




●●栗のケーク29



⑦水1:グラニュー糖1を鍋に入れ、
シロップを炊き、シロップと同量のラム酒を加えた
シロップが温かいうちに、
焼きたてのケークに刷毛でしみこませる。

ケークが冷めたら、ラップに包んで
冷蔵庫の中で3~4日置いてから食べてくださいね。



●●栗のケーク3



ケークの表面にナパージュ。

ヌードルをぬり、マロンをカットして
金箔と一緒に飾ってみました。

マロンの好きな方は、ぜひお勧めです!




●●栗のケーク7



しっとりしていて、
マロンとバターのコクがお互いを引き立ててくれてる、
おいしいケークなので♪



●ルバーブと苺のチーズ19



さて、これはココちゃんと家の長男ですが、
3日くらい前の写真です。



●ルバーブと苺のチーズ18



兄弟みたいに、とても中の良い2人、一緒にじゃれて、
一緒に寝ちゃった!(笑)



●ルバーブと苺のチーズ20



10分後♪

この家の長男、今は修学旅行で京都にいます。
帰ってくるのは明日の夕方くらいかな。
なので、
昨日から寂しいムードの我が家でした。



●●栗のケーク1



☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村
にほんブログ村

 
手作りお菓子 ブログランキングへ   


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます