今回、お菓子プレゼント企画の中にあった、
コロコロフィナンシェ・
洋風版です。
その中でも、
自分的にはちょっと凝ってみたマカロンよりも、
意外な事に何人もの方に、
美味しいって言われた
、
カシスとチーズのフィナンシェ。
そうなんですよ、
これブルーベリーじゃなくて
カシスでした♪
実はこのカシスは、今回は間に合わなかった、
カシスマカロンのフィリング用に
用意していたものでした。
まず、グラニュー糖1:水1で、シロップを作って、
冷凍のカシスをそのまま
シロップの中に入れて一晩漬けておいた後、
汁気を切ってフィナンシェ生地に加えます。
ちなみに、このカシスは
どんな焼き菓子の中に加えて焼いても、
美味しいですよ。
つくり方は、今まで作ってきたものと一緒なので、
分量だけ載せておきますね♪材料
グラニュー糖ーーーーーーーーーー50g
粉砂糖ーーーーーーーーーーーーー40g
アーモンドパウダーーーーーーーー30g
強力粉ーーーーーーーーーーーーー40g
チーズパウダーーーーーーーーーー28g
ベーキングパウダーーーーーーーー1g
卵白ーーーーーーーーーーーーーー100g
転化糖ーーーーーーーーーーーーー5g
焦がしバターーーーーーーーーーー60g
ブルーチーズーーーーーーーーーー6g
パルメザンチーズーーーーーーーー5g
カシスのシロップ漬けーーーーーー45g
※つくり方はこちらをみてくださいね。
✽コロコロ・フィナンシェ・桜♪✽
※チーズパウダーはこれを使いました。
ブルーチーズは、出来るだけ細かく刻んで、
最後に、カシスと一緒のタイミングに加え混ぜる。
パルメザンチーズもここで。
プティフール型で、約20~23個くらい出来ます。
生地は型の8部まで絞り入れる事。
入れ過ぎると、
キノコのような形に仕上がっちゃいますよ。(笑)大部紹介が遅れてしまいましたが、
遥穂さんが、
✽にんじんとオレンジのムースフロマージュ♪✽
をとてもおしゃれで、
美味しそうに作ってくれました♪
遥穂さん、作ってくれてどうもありがとう♪
しかも、この時に作ったにんじんペストを使って、
全く別のオリジナルレシピの、
にんじんとオレンジのロールケーキ
が出来上がってました♪
本当に美味しそうで、
いつか真似てみようと思ってます♪
しかも、びっくり。
こんな素敵なお菓子セットを贈ってくださいました♪
とても個性的な、
この辺ではあんまり目にした事ない
お菓子が沢山入っていて、
とても参考になりましたよ♪
届いたのが、日曜日の午前中だったので、
読んでもないのにうちの子供たち寄ってきては、
うまそう~♪手を出す出す(汗)。
「味見させてぇ~!」と、
引けを取らない私。(爆)
そして、この可愛い形のケーク♪
これは、遥穂さんの手作り♪
とても優しい風味のプレーン生地にほのかに香るのは
ヨーグルトだったでしょうか。
オレンジコンフィ入りのチョコ味も
美味しかったですよ♪
どうも御馳走様♪
その場でなくなったよ(爆)
お菓子の隅にさりげなくありました
、紅茶も凄く美味しかったです♪
ビーチ・アプリコットはまだ飲んでないけれど、
サクランボは子供たちにせがまれ、
3人で一緒に飲んだんだけど、
お湯を入れる前から、
さくらんぼの香りでやられました♪
どうもありがとうございました♪
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
手作りお菓子
ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます