卵白にほぼ倍量のグラニュー糖を加え、
湯せんで温めながら泡立てる
製法のメレンゲです。
粘り、こしが一番強く、
感想焼きするとキメ細かくつやがあり、
形が崩れないのも特徴の一つ。
固く、カリカリした歯答えがあって、
ムラング・フランセーズ(普通のメレンゲ)のように
もろくないので、
ケーキの土台にも向いてます。
また、着色してメレンゲ人形など色んな形を作り、
感想焼きして装飾に用いる。
小さく絞って焼きメレンゲにしても
可愛いですよね。材料
卵白ーーーーーーーーーーーーーーーーー90g
グラニュー糖ーーーーーーーーーーーーー180g
つくり方
①ボウルに卵白を割り入れ、
軽くほぐし、グラニュー糖を加え、混ぜる。
②湯せんにかけ、泡立て器で混ぜながら、
50℃くらいまで温める。
はじめはすくうと泡立て器に膜が張るが
温めるとこしが切れてさらさら状態になる。
泡立て器に膜が
張らなくなったら(人肌くらいに温まっ状態)。
③グラニュー糖が溶けて卵白と馴染んだら
湯せんから外し、
粗熱がとれるまで力強く泡立てる。
④セレして堅くキメ細かい状態に仕上げる。
キメ細かい状態に仕上げる。
※ムラング・スイスの「スイス」は、スイス風、
という意味もありますが
、「シュール・ル・フ」→火の上、
火にかけたという意味に因んだそうですよ。
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます