桜とフレーズ・デ・ボアでとろけるマフィンを作ってみたよ♪
とろける・・と表現したのは、
プリンのような食感がある訳じゃないけれど、
チョコレートのように口の中でスッと溶けて
なくなる訳じゃないけれど、
桜のと苺の甘~い春の香りと風味に
心がとろけそうになるからつけた、
私の勝手な表現(笑)でした♪
「フレーズ・デ・ボワ」は、フランス名で、
日本名では「森の苺」、
英語では「ワイルド・ストロベリー」と呼ばれる苺の一種で、
日本では食べるより、
観覧用ハーブとして知られる事が多いかと思います。
実は、私も以前このハーブを育てた事があったのですが、
零れ種で毎年株が増えるほど
丈夫でとても可愛かった。
お菓子の材料として販売されてるのも、
このような冷凍ホールから、
ピュレ状になってるものもあります。
普通の苺よりずっと小粒ですが、
香りと酸味がが強く甘みは少ないので、
焼き菓子に使うには丁度いい感じですね。
実は、このマフィンのヒントをもらったのは、
あこぱんさんのブログで
フレッシュな苺を練乳風味の生地と合わせた
マフィンを見てからなんですが、
元々そのアイデアは
ブログで紹介されたものだったらしいんです。
2人ともとても素敵なブログを書かれていますので、
ぜひ遊びに行ってみてくださいね♪
一番最初に作ったのが、
桜とフレッシュ苺を合わせたマフィンでした。
とても香りと風味が良くて、
オーブンの中で熱を加えられた苺から出る赤くて
甘い汁を生地が吸いこんで
こんなに可愛いマフィンになりました♪
家の子供たちも絶賛♪
だけど少々、弱点があって
焼いたその日食べるのなら問題ないんですが、
次の日になると苺の水分が生地に浸透して
マフィンの真ん中の部分が固まっていた事かな。
で、次に試したのが
苺をセミコンフィチュールにして
生地に混ぜ込むと言うのだった。
うん・・・、フレッシュ苺を使った時のあの
鮮明な赤をもう知った後なのだから、
ちょっとこれは話にならないよね(笑)。
味も全然だめでした。
そしてたどり着いたのが
「フレーズ・デ・ボア」だったわけですが、
かえていたのは単に苺の種類だけじゃなくて、
生地そのものまでをかえながら出来たレシピで、
とても美味しいですのでぜひ、
お試しあれ♪材料
発酵バターーーーーーーーーー100g
サワークリームーーーーーーー30g
塩ーーーーーーーーーーーーーひとつまみ
グラニュー糖ーーーーーーーー60g
全卵ーーーーーーーーーーーー1個
卵黄ーーーーーーーーーーーー1個分
薄力粉ーーーーーーーーーーー170g
ココナツパウダーーーーーーー30g
ベーキングパウダーーーーーー小さじ1
牛乳ーーーーーーーーーーーー30ml
濃縮桜エキスーーーーーーーー40ml
フレーズ・デ・ボア―――――20粒
つくり方
≪下準備≫フレーズ・デ・ボアは冷凍庫から出して
室温で半解凍状態にしておく。バターとサワークリームは、常温に戻しておく。
※ココナツパウダーは
色んな粒の大きさのものがありますが、
今回使ったのは薄力粉くらいの粉末状のものです。
ココナッツファインだったら、
フードプロセッサーで細かくしてから
使ってくださいね。薄力粉、ココナツパウダー、ベーキンパウダーは
一緒にふるって置く。牛乳と濃縮桜エキスは混ぜておく。
※今回使った桜の濃縮エキスは「JUPE・桜」で、
これは冷菓子は勿論焼菓子に使っても
香りや風味が全く変わらないので
とても使いやすくてお気に入りです。
因みに桜以外にもローズの他、
色んなもののフレーバーを使っています。
ココで買えますよ。
でも、1kgの業務用しかないので、
小袋だと少し割高になってしまうけれど
Cottaで販売されていました。オーブンは180℃の予熱を入れておく。
①室温で柔かくしたバターを
泡立て器でポマード状にしてから、
常温のサワークリームを加え混ぜ合わせる。
※120gのバターだけを使ってもいいよ。
②塩、グラニュー糖を加え、
空気を沢山含ませるように撹拌して
クリーム状に練る。
③全卵と卵黄を混ぜて、
②に2~3回に分けて加える。
その都度分離してないか
チェックしながら乳化させる事。
④合わせてふるった粉類の半量を加え混ぜる。
⑤牛乳と桜エキスを混ぜて、半量を④②加え混ぜる。
次は粉類の残り→液体の残りを交合に加え混ぜる。
⑥出来た生地を少量型に入れ、
フレーズ・デ・ボアを3~4粒ずつ入れたら
更に生地を絞り入れ、
軽くトントン台にきつけて余分な空気を抜く。
⑦180℃の予熱を入れたオーブンに入れ、
20~23分焼く。
春らしいピンク色といい、
赤く染まった苺の粒といい、
ふわっとした食感と桜のハッピーな香りといい、
私にはこれ以上手を加え様の無い、
自信作です♪
次の1日お菓子屋に、必ず持って参りますわ♪
中はこんな感じですよ♪実は先週の土曜日から旦那が珍しく
風邪をひいて会社を休んでいました。
家の旦那は、一人で水も飲めない人なので、
家にいるだけで自分の時間が全く取れないのよ。
その風邪、今は私が貰ってる(泣)
高熱が出たりせき込む風邪も辛いけど、
今回の風邪のように体の何処となく関節が痛くなって
ただただ、だるくて
頭痛を伴う風邪は本当につらい。
やりたい事は沢山あるのに、
やる気が起こらないのが一番いやだね。
しかも今日は、息子の14歳の誕生日なの。
1年に1回だけの特別な日なので
何が何でもケーキくらいは焼かないとね。
なのにまだスポンジも焼いてないの。
でも、焼かないとね。
頑張ります、
これから(爆)
☆ランキングに参加しています☆
お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります
!
にほんブログ村
にほんブログ村
手作りお菓子
ブログランキングへ
いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます