頑張る宣言をしたばかりなのに、
気が付けばもうこんなにも時間が流れてしまってるぅ~(汗)

昨日友たちにも、また怒られちゃった。(笑)
しかも、ハロウインまでに
後1週間も残ってないんですね。
ちょっとばかり
ハロウインを意識して遊んでみました。

アイシングやらも、
今回初めてやって見たのだけど、
思っていた以上に手こずってしまって、
最初に作ろうと思っていたのとは
ずいぶん違うものになっちゃったんです。

キャラクタ選びも不味かったんだと思うよ。
紺細長い棒状のマカロンを作ろうと思ったのも、
めちゃくちゃ細長いジャックを描くためだったんですけどね。

実物は大人の男性の指くらいの太さなんだけど、
アイシングでその大きさのジャックを
表現できる腕が自分にはまだなかったって事を、
最初の1本の試みで悟ったので、
結局は文字の練習になってしまいました。(笑)


4_20111026142533.jpg


何が難しいって、
口の縫い後を描くのが「これ無理じゃねぇ?」ッてくらい
大変だった。

口の黒の線が太いから後から
白の点々を入れてみると、
それがまさに本物の歯に見えて、
超キモイ(汗)。

だけどこの写真、
黒のお皿に映ってるジャックは
おでこのところに程よいつやが出て、
そこだけは良い感じだと思わない?(笑)

ちなみに今日アップしてる写真は
すべて白黒モードは使ってないんですよ。
被写体が白黒なので
そんな風に見えてるだけです。


11_20111026142606.jpg


ジャックと初めて出会ったのは、
今から13年くらい前かな。

当時は洋裁を始めたばかりの頃で、
あるスーパーの駐車場に週1で生地屋さんがやって来てて、
そこへ行くのが何とも楽しみでした。

生地の種類も様々で、
ロゴ入りのブランド服の生地とかもあったりして、
それにありつけようと、
生地屋のトラックが来る前から待っていたりもした。

なによりも楽しいのは、
そこで買った生地で作った子供の服や自分の服を
披露できるという事だった。

いつも集まる顔ぶれも殆ど決まっていて、
「あの生地がこうなったんだぁ~!」などと、
会話が弾んだものだった。

そんな時またハマっていたのが、
コンピュータミシンのスキャナーを使って、
自分で描いた絵や文字を刺繍にし、
それで洋服を作る事。

当時2歳の長男がおしっこを漏らすほど
好きでたまらなかったウルトラマンとか、
キティちゃんとか、子供服のブランドで
「ヒステリックミニ」ちゃんとか。


6_20111104041315.jpg


つい最近、物置場を片づけていたら
こんなものが出てきたんだけど、
小学校時だ娘が使っていた上履き入れで、
この子がヒステリックミニちゃん。
この子の刺繍は小さい子供を持つママさんに
よく頼まれてました。

そんなある日「ねぇ、こんなんも刺繍できる?」と、
声をかけられたのが
今は大親友になてるCちゃんで、
Cちゃんが差し出したのがジャックのメモ帳だった。

何回も何回も失敗や修正を繰り返し、
ジャックをものにしてあるとあらゆるものに刺繍して
盛り上がったものあった。
今手元に何も残ってないのがちょっと残念だけど。

とても刺繍には向いてない繊細すぎる絵なので、
それはそれは大変だったけど、
アイシングもそれに負けず・・・(涙)
少し難易度の低いものからアイシングを練習して慣れたら、
是非チャレンジしてみたい。


21_20111026171634.jpg


色は炭のパウダーを使い、
フランスメレンゲベースのマカロンに仕上げました。

マカロンコック【フランスメレンゲ】 by kanako

このレシピの分量で、炭のパウダーは3gほど。


10_20111026142606.jpg


棒マカロンは絞りも大変で、
長さとか太さとか中々揃わなのでね。(汗)

焼き上がった後も
2つに合わせないといけないからね。

ガナッシュはね、
生クリーム100g+黒ゴマペスト20gを鍋に入れて
ペストを完全に延ばしながら沸騰させて、
予め溶かしておいたホワイトチョコレート120gのボウルに加えて、
よく乳化させて仕上げます。


1_20111026142535.jpg


ちなみに言えば、
棒マカロンはに度と作らなと思いますっ(爆)


 



☆コメントについてのお願い☆
お名前にURLを貼ってくださっている方へのお返事は、
皆さんのブログでさせていただいております。
お手数でも、ブログをお持ちの方は
コメントを書いてくださる折にURLを記入してくださるとうれしいです♪

コメントを頂いている方のブログには訪問し、記事を読み
応援のぽちっをさせていただいていますが手が回らない時は、それもかなわない事がありますので、
本当に申し訳ありませんが、それでもいいと思ってくださる方のみ、コメントの書き込みをお願いします。

ブログをお持ちでない方へのコメントはなるべく、このブログで。
それもできない時もありますが、質問があった場合は、次の記事でコメントさせてくださいね。

鍵コメや拍手覧のコメントもありがたく読ませていただいております。
温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます。

   ☆maca・macaron☆のネットショップはこちらから♪

      

↑のbannerをクリックするとお店に飛びます♪

   ひとつひとつ、丁寧に愛情を持って作りますので、よろしくお願いしますね♪

           おうちパティシエ

■おうちPatisserie協会からのお知らせ!■

こちらの協会は、役員と会員のみで活動していますが、
準会員的なポジションの
「サポーター会員」を
受け付けることになりました!

サポーター会員は、
協会が行うイベントにライトに参加できます♪

今回のハロウィンイベントは役員・会員のみですが、
次回イベントからは参加可能ですよ~☆
製菓製パンが好きな方、一緒のお題で何か作ってみたい方、是非ご応募下さい。

参加の受付はこちらから! →
 おうちPatisserieサポーター会員登録ページ

お気軽においで下さいね♪ お待ちしておりまーす!

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます