野菜炒めなんて、
と思ったよ。
でもこの頃ちょっぴレシピを変えてみたのね。
そしたら、
生まれてからずっとこれを食べて育ってるはずの娘が
「これ、どうやって作ったの?」
今までのと全然違うとのこと。




やった!と思う瞬間だよね。
何か特別なものを新たに調味料を加えた訳じゃないんだけど、
調味料といっても、とてもシンプルに
塩コショウ、醤油とゴマ油だけ。
今までのと全く同じ。

変えたのは、熱の入れがた。
だけ。
でもそれだけでもものはこんなにも変わる!

どこかの本で読んだ言葉がよぎった。
「美味しさとは、目で最初に認識し、食感で決まるのだ」って。




自分の使った野菜をレシピに載せますが、
野菜はどんな組み合わせでもいいと思うし、
冷蔵庫の中にあるものでいいですよ。
分量も本当に適当なんですが、
やり方をちょこっと変えるだけで、
ぐっと美味しくなるのでぜひ試してみてね。

材料

キャベツーーーーーーーーー1/4個
もやしーーーーーーーーーー一袋

ニラーーーーーーーーーーー1/4束
みず菜ーーーーーーーーーー1/4束
パプリカーーーーーーーーー1/5個

ベーコンーーーーーーーーー5枚
人参ーーーーーーーーーーー1/5個
キノコーーーーーーーーーー適量

味塩ーーーーーーーーーーーーひとつまみ
黒コショウーーーーーーーーーひとつまみ
サラダ油ーーーーーーーーーー大匙2
醤油ーーーーーーーーーーーー大匙1
ゴマ油ーーーーーーーーーーー大匙1
いりごまーーーーーーーーーーひとつまみ。

①ビニール袋を2枚用意し、
1枚目に食べやすく切ったを入れて、
500wのレンジで1分30秒加熱する。

1


②2枚目ビニール袋には食べやすく切ったの野菜を入れておく。

③フライパンを熱し、サラダ油をかけて、
食べやすく切ったを入れてさっと炒める。


2

④①をフライパンに投入!
塩、湖沼をかけてさっと炒める。



⑤②の野菜を投入したら、
軽く和える感じにして手早く醤油をかけ入れ、
火を止めて、ゴマ油をかけて軽く混ぜる。




お皿に盛り、いりごまと黒コショウをかければ、完成です。

※ひとつまみは、親指と人差し指、中指でつまんだ量をいう。

※火は最初から終わりまで強火。

※キャベツはゆでると甘みが出て美味しくなるし、
炒める前にレンジで均等に火を通ってるので食べやすくなります。

※もやしは、火を入れすぎるとしんなりになってしまいそうですが、
実はそんなことない。かえってしゃきしゃき感が増すし、もやし独特の嫌な匂いも消える。
もやしは、電子レンジの場合は軽く袋を閉じた状態で、
熱湯を使ってゆでる場合でも、蓋をしてから火をつける事。

※ベーコン、キノコ類はサラダ油で炒めると美味しくなるし、
人参はカロチンの吸収力がアップ。

※ニラや水菜、パプリカには一瞬だけ熱を通す感じで。

それぞれ、一番美味しい状態にして食べよう♪





昨日の記事で、あとひと暴れしてやると言ったのだが、
もうすでに受験前に暴れまくってるやつがいた!
高校3年になって、1年間はおとなしくすると約束した娘の
コスプレです。(笑)


33_20120410201219.jpg

31_20120410201221.jpg

16_20120410203135.jpg

2_20120410201113.jpg

10_20120410201146.jpg

8_20120410201148.jpg

14_20120410201143.jpg

27_20120410201222.jpg

11_20120410201144.jpg

4

15_20120410201224.jpg

22_20120410201223.jpg

event52045.jpg

☆コメントについてのお願い☆
お名前にURLを貼ってくださっている方へのお返事は、
皆さんのブログでさせていただいております。
お手数でも、ブログをお持ちの方は
コメントを書いてくださる折にURLを記入してくださるとうれしいです♪

コメントを頂いている方のブログには訪問し、記事を読み
応援のぽちっをさせていただいていますが手が回らない時は、それもかなわない事がありますので、
本当に申し訳ありませんが、それでもいいと思ってくださる方のみ、コメントの書き込みをお願いします。

ブログをお持ちでない方へのコメントはなるべく、このブログで。
それもできない時もありますが、質問があった場合は、次の記事でコメントさせてくださいね。

鍵コメや拍手覧のコメントもありがたく読ませていただいております。
温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます。

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます