10_20120926205332.jpg


思わずワインが飲みたくなるようなマリネを作ってみました。
2種類のマリネに軽くしコショウをしてグリルで焼いた
ホタテを合わせてるので
主役を代えるといくらでも応用が利くし、
マリネはそれぞれ
別のお皿の脇役にも回せるからとても便利。
マリネだったらある程度日持ちもするし、
残ったマリネ液はまた
パスタやドレッシングにもなるからね♪

14_20120926205330.jpg


これ実は1カ月も前に作ったものです(笑)
1ケ月くらい前にレシピブログさんで
映画にちなんだレシピコンテストがあって
いくつかのジャンルに応募してみようと思って
作ったものです。

結局はブログの更新に間に合わず
1つも応募出来なかったけどね。(笑)

その時に作りたかったのは
チキン料理と野菜、それからパスタでした。
今日のマリネ別の料理の為に作った付け合わせを
ホタテと合わせだだけ。

以前紹介した
✽スモークサーモンのマリネ・グレープフルーツ風味✽
の時に残った
ヴィネグレットをマリネ液に利用してます。
こんな風に残った材料を次の料理に回して
きれいに使いきったメニューを続けて紹介しますね。

15_20120926205403.jpg

材料

 ホタテ(刺身用)ーーーーーーーー1パック
 黒コショウーーーーーーーーーー適量
 エルブドプロバンスーーーーーー適量
 塩ーーーーーーーーーーーーーー適量
パプリカ(赤、黄、緑)ーーーーーー各1個
なすーーーーーーーーーーーーー2本
ズッキニーーーーーーーーーーー1本
エリンキ茸ーーーーーーーーーー1パック

≪パプリカのマリナード≫

オリーブオイルーーーーーーーーーー200g
アンチョウビーーーーーーーーーーーー1g
にんにくーーーーーーーーーーーーーー8g
タイムーーーーーーーーーーーーーーー1枝

≪なすとズッキニーのマリナード≫

ヴィネグレットーーーーーーーーーーーー200g
にんにくのすりおろしーーーーーーーーー4g
イタリアンパセリーーーーーーーーーーー20g
バジルーーーーーーーーーーーーーーーー20g

ヴィネグレットのレシピはこちらです。

作り方

 
①パプリカは直火にあぶり、皮を真黒に焦がして
冷水で洗いながら皮をむいて水分をしっかりふき取って
立て1/4に切っておく。

②アンチョウビ、にんにく、タイムは微塵切りにして
オリーブオイルと良く混ぜ合わせて
パプリカのマリネ液を作る。

 
③パッドなどに②を流し入れて
①を加えて最低6時間くらい冷蔵庫の中で漬ける。

④なすとズッキニーは縦にスライスして
軽く塩(分量外)を振り、あく抜きをする。

 
⑤なすとズッキニーのマリナードの材料を
すべて良く混ぜ合わせ、パットなどに入れておく。

⑥④のなすとズッキニーの表面を
キッチンペーパーで軽くふきとり、
オリーブオイルを振りかけてグリルで焼く。

 
 ⑦⑥を焼いてすぐに⑤に漬ける。

⑧エリンギ茸を縦にスライスして
塩コショウ、オリーブオイルを振りかけて
グリルで焼き、⑦に加えて、
最低6時間冷蔵庫の中で漬けておく。

 
 ⑨ホタテはの材料を振りかけて、
グリルで焼く。

 
 
皿に⑨と軽く汁気を切った③と⑧を
形よく盛れば完成です♪


■FAUCHON エルブドプロバンス 14g【フォション、フォーション、香辛料、調味料、
混合ハーブ、混合スパイス、ブレンドスパイス、ミックススパイス、S&B、SB食品、エスビー食品】



エルブドプロバンスはハーブミックスですが、
なかったら手持ちのハーブを使うか、
塩を使わないでマージックソルトでもいいです。

12_20120926205331.jpg


☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます