5_20111107034945.jpg


ごめんなさい。
今日のタルトすべて残り物の合体です。


004_20111105120956.jpg


タルトって、いいよね。
何を入れて焼いても美味しいし。
タルト生地だって大きなタルトを作った残りで
小さなタルトレットが作れ、
また端だけを集めて冷蔵庫の中で一晩くらい休ませて
ざっくりと切って焼けば
クッキーとして生まれ変わる。


005_20111105120956.jpg

ネットショップのお菓子のために作って残った
パート・シュクレ・フロマージュ by kanako に、

クレーム・ダマンド by kanako を絞りいれて、
冷蔵庫の中に中途半端に残ってたイチジクとブルーベリーを


006_20111105120955.jpg


適当に並べて170℃のオーブンに入れて
50分焼いたものです。

イチジクは完熟の方が絶対美味しい。


009_20111105120900.jpg

タルト生地はまだ力の残ってる感じの、
まだちょっと固めの生地を麺棒で叩いて
固さを欣一にしてからのばす。
完全に柔らかくしてしまうと、
扱い難い上にバターの風味も落ちますよ。


008_20111105120901.jpg

丸い型の場合は、
写真の様に型に入れてから
底の部分を親指で抑えるように密着させてから
上の部分に取り掛かる。


007_20111105120954.jpg

四角の場合はこんな感じで。

000000000001.jpg

焼き上がったら、
まだほんのり温かみのある内に、
シナモンシュガーをふりかけて召し上がれ♪


003_20111105120957.jpg

少し前に初音ミクに成りきった
娘の写真を載せましたが、
あれはCGではないですよ♪(笑)

カメラマンさんが優秀だったようだし、
目にはブルーのカラーコンタクトと、
目だったないところまでかなり凝ってましたしね。

この娘ったら、
昨日の夕方突然キッチンのとなりで、
ムカデが出たの。
私は大の虫嫌いでね。

第一、ソウル生まれでここへ嫁に来るまでは
殆どアスファルトしか踏んでない環境で育ったので、
色々な虫と実際に出会えるチャンスもなかった。
虫はすべて駄目だけど、
その中でも細長く這ってるものがもう、だめ。

もしも、子供が車に跳ねられそうになったら、飛び込める事が出来るとしても、蛇が出たら多分一人で逃げるとおもう。
(これ、実際に子供たちに言った事がある)それくらい駄目。
考える前に体がそう動く。

でも、娘はここ田舎から生まれ、
小さい頃から虫博士と呼ばれたほど、虫が大好き。
あんた、どこから生まれたの?と、訊きたくなるくらい。
幼稚園時代は、園で飲んだ牛乳パックの中に
必ず毎日お土産を入れて持ってきてた。
蛙とか、トカゲとか。

庭中を掘り起こして、
ミミズを飼うんだって、言った事もある。
他のママが子供に、
知らない人に付いて行っちゃだめだよ?と、言う代わりに、
家では「蛇だけは触らないでね?」と
、釘を打った。

ムカデが出た時も、
丁度キッチンに何かを取りに行こうとした時、
横目にそれがあると判った瞬間、
悲鳴を上げながらそのまま階段に猛ダッシュしてた。
娘ではなく母が。

母が母らしくもなく、階段に逃げてただただ、
キャーキャーと叫んでる中、
突然迷いもなく娘が立ちあがった。

立ち上がっては隣にあったティッシュ箱でパン!と
ムカデを叩いたと思った瞬間、
今度はティッシュ箱の上から、カカト下しを一発!
で、決めてしまった。

(・・・・・・ゲロゲロゲロ・・・)

その間も母はキャーキャーを止められないというのに。
平然と片づけまでやって、
「もう大丈夫だよ!」母に。(汗)

娘によると、自分では猛ダッシュしたと思っていたら、
棒みたいに体が固くなって
ピョンピョンと跳ねながら階段に登ってたらしい。(汗)


☆★☆1

☆コメントについてのお願い☆
お名前にURLを貼ってくださっている方へのお返事は、
皆さんのブログでさせていただいております。
お手数でも、ブログをお持ちの方は
コメントを書いてくださる折にURLを記入してくださるとうれしいです♪

コメントを頂いている方のブログには訪問し、記事を読み
応援のぽちっをさせていただいていますが手が回らない時は、それもかなわない事がありますので、
本当に申し訳ありませんが、それでもいいと思ってくださる方のみ、コメントの書き込みをお願いします。

ブログをお持ちでない方へのコメントはなるべく、このブログで。
それもできない時もありますが、質問があった場合は、次の記事でコメントさせてくださいね。

鍵コメや拍手覧のコメントもありがたく読ませていただいております。
温かいお言葉、いつも本当にありがとうございます。

 ☆maca・macaron☆のネットショップはこちらから♪

      

↑のbannerをクリックするとお店に飛びます♪

   ひとつひとつ、丁寧に愛情を持って作りますので、よろしくお願いしますね♪

☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村

 
人気ブログランキングへ


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます