ゴールデンウィークは、息子のリクエストで今年もプラレール博へ!

毎年行ってるから、3回目。
子供嫌いが激しい息子だけど、電車好きが勝るらしい。(最近やっと子供嫌いではなくなってきたかな~?)
前回までは、息子が見たいところに手を引っ張っていくか、抱っこかで、とにかく一人にしないでオーラをすごく出してたけど、

今年は・・・


一人でピューっと行ってしまった!!叫び

息子から離れていくことがほとんどなかったから、慣れてなくて、必死に追いましたが、何度か見失いました^^;
息子、3枚目で動きが変で目立つから無事みつけましたけど。笑

押されても、微動だにしなかったり(突き飛ばしたりとかはしないけど、ちゃんと今見てるんじゃアピール)
初対面の子と何かはなしてる場面もあった^^←「しんかんせんかっこいいよねー」とかそんな感じじゃないかと思う。

すごい・・・幼稚園でもまれてるんだろうなー。たくましくなったな。幼稚園、ありがたや。


最近TVトッキュウジャーしかみてないけど、トーマスプラレールにも興奮してました。
一番見てたのが、トーマスのコーナーだった。
自分で歩ける体力ついてるし、スタンプ帳も自分で押してたし、自由に見て回ってたし、貨物やトンネルの遊具で遊べたり、今年はすごく楽しみきった感ありました!


アイコンママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿


幼稚園の帰り、息子のふくらはぎにクッキリ歯型がついているのに気がついた。
今もまだ消えてない。ずいぶんキツく噛まれたな。

先生からは何もいわれなかったから、気づいてないんだろうな。
息子のことだから、噛まれたとき、どうしていいかわからず、じっと耐えたんだと思う。
泣きも怒りもせずに。
何があったのかなぁ。
息子が手を出すことはないと思うけど、ガッシリしてるからもしやってたら大変だ。
相手も怪我とかしてないかなと気になって、先生に電話した。

そしたらやっぱり気づいてなかった。
泣いたりモメたりも息子はまだないらしい。
ただ、心当たりはあると。
噛み癖のある子がいて、進行方向にたまたま立ってたとか些細なことで噛むらしい。


息子の話でわかったのは、なぜ噛まれたのかわからないこと。
お友達に噛まれたっていうけど、誰なのかが男か女かさえもわからないっていうこと。
おもちゃの取り合いとかもなかったという。←普段から譲るタイプだからなさそう。
でも順番だよ!とか正義感強いときがあって、反感買いやすいから、ここはいつかもめると思う。

息子の証言と合わせると、今回はうしろから不意打ちに噛まれたっぽいかなー。


噛まれた原因はもしかしたら息子にあるのかもしれないし、
本人けろっとしててたいしたことなさそうなのでまぁいいんだけど。

気になるわ。笑


園だよりにこんな一文が書いてあった。


「もうすぐ母の日。園児たちは大好きなお母さんのために一生懸命製作をしています。楽しみにしていてくださいね。」


・・・・。


主人がニヤニヤしながら見ている・・・。
「泣くぞ!アイツ絶対泣くぞ!!」という目で。



私「泣いたらいけませんか?!」


主人「いけないとは言ってないよ。でも絶対泣くよ!」ニヤニヤ


うるさいやーい。