こんにちは


ちょっと頭が痛いので

熱は無いんですが

DIYが出来ないです


さて本日は

『筆』

コチラの読み方です

土地の数え方?呼び方?


神奈川では『ふで』と呼びました

(当時の部長に教わりました)


ひとふで、ふたふで

他は『ぴつ』でしたよ

沖縄も南九州もです


『ふで』って言いますが

分筆になると『ぶんぴつ』です

上矢印上矢印上矢印上矢印普通ニヤリ

土地を分ける時の言い方?呼び方?


色々ありますね

他にも

関東と関西では

色々と違いますね


地方も違うんですかね


最近は不動産屋らしい

仕事をしておりませんので

パッと思い浮かびませんが


畳のサイズも違いますもんね




以前、国土交通省に

東京ルールから派生した沖縄ルール

について問い合わせした事が

ございます(クレーム)

そうしましたら下矢印下矢印下矢印



賃貸の退去に伴うルール

『東京ルール』は

東京の不動産業界が

勝手に作ったルール

なんですよ



上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印上矢印

国土交通省からの回答です



東京ルールも沖縄ルールも

ルールってついてますが

別に決まりでは無いって事です

(大阪ルールもあるんですか?

関西は長らく戻ってませんので存じ上げません)




契約は物件ごとに

大家ごとに様々です

  


その契約が全てです

納得した上で契約書に

署名押印

されて下さいませね



その契約内容が全てです



つう事で

バファリン飲んで寝ます

いやゲームは出来るかな



では皆さん

『ハバナイスデイ』

byおろちんゆー