こんにちは
沖縄本島と石垣島に
RCアパートを建築し
賃貸経営しております
今は子供の学校の都合で
南九州で暮らしております
以前は沖縄本島の
アパートの一室を自宅仕様にして
生活しておりました
今は別荘のようにしています
沖縄本島のアパートの隣り町に
理想の新築マンション計画があり
晴れて購入できまして
完成と同時にアパートの一室から
転居予定です
沖縄本島のアパートは
ピロティー(げた履き)なんで
★ピロティーの建築費は当時(7年前)で
坪30万です、アパート経営でしたら
ピロティーは回避するのが通常です★
駐車場は全部、屋根付きです
沖縄は台風も多く
日頃は太陽光が半端ないです
ピロティー(げた履き)は
車内も暑くなく
雨にも濡れず
台風の影響も軽減してくれます
夏の炎天下の車内
想像するだけで暑いです
屋根付き駐車場は
快適でございます
大型の分譲マンションは
駐車場の台数をとる為に
ピロティーと平置きや立体です
分譲マンションを買うなら
立体でもなく平置きでもなく
絶対にピロティー!!
と
決めておりました
しかし、ピロティーがあっても
だいたいの分譲マンションが
抽選です抽選なんです
それでは駄目なんです
絶対にピロティーの屋根付き駐車場
絶対条件です
で、今回それを叶える
新築分譲マンションが
出てきたのです
抽選だったとしても
必ずピロティーの屋根付き駐車場
になる分譲マンションなんです
何故だと思いますか
?
?
?
ピンクの蛍光ラインが建物です
わかりますか?
F区画のEV電気自動車区画
見て下さい
電気自動車区画のF区画は
抽選でどの場所になっても
ピロティーなんです
エレベーターに近いか遠いか
だけなんです
欲しいやん
この分譲
絶対に欲しい
私の絶対条件を叶える
分譲マンションに出会ったんです
そして
夢だった住宅ローンを組みまして
購入となりました
あああああああ
電気自動車に乗ってて
良かったあああ
私の分譲マンションの
駐車場は屋根付きよ
最高やわ
賃貸物件はピロティーに
建築費をかける必要無いです
入居者様はどなたもピロティーで
雨に濡れないし
車内は暑くないし
なんて気がついて無いです
無駄な建築費です
どなたも有難いなんて
思ってないです(そんなもんです)
沖縄の人にはあまり価値がないらしい
長々とありがとうございました