こんにちは![]()
南九州の築古戸建の素人DIYです
さて玄関床の補強シリーズ![]()
![]()
![]()
現在の状態がこちら


土足用のPタイルが貼ってございます
築古購入当時にDIYで貼りました
(肩をヤリました完治に1年
)
犬、猫で床に傷が付かないように![]()
![]()

ベコベコだから![]()
フローリングと![]()
框を購入し![]()
作業に取り掛かりたいと
存じます![]()
まずは
型取り
紙で合わせます![]()
こんな感じ
こんな形です
厚紙で工作して![]()
再度、確認
『左はじ』完成
この厚紙にあわせて
本体(框)を切ります
本体(框)10000円オーバー![]()
失敗は許されないのでございます
『右はじ』も作らなきゃ
同じ要領で工作します![]()
『右はじ』完成
この型通りに
切るだけです

おっと
その前に
右はじにかかっている
自作の靴箱(靴の棚)を
なんとかしなきゃです![]()
![]()
![]()
作業効率の悪さよ![]()
進み具合の遅さよ![]()
こちらの靴箱(ただの靴の棚)
壁にネジで固定もの![]()
woooooo![]()
靴どけて靴箱(靴の棚)の解体
からの作業かね
進まんぜよ![]()










