おはよう御座います看板持ち看板持ち看板持ち

我が家の電気自動車は

ミニキャブミーブ  

アイミーブ 

に続きまして

BMW i3

となります


専門用語など

詳しくないので

変な説明となるかも

知れませんが

ご了承くださいませ


i3に関してですが

ガソリン車と違い

ブレーキを踏んでいないと

前に進む

これがございません

私的には

ほとんどブレーキを

使用しておりません

ガソリン車は

アクセルを踏まずとも

前進しますが

i3はアクセルを踏まないと

前進しません

なので

アクセルを踏む「力」は

ガソリン車より必要です

その代わり

アクセルを離すと

回生ブレーキ?なるものが

かかりますので

かかるのか効くのか(不明)

速度が落ちます

なので

止まる予定なら

アクセルから「力」を抜けば

予定通り止まれます

ブレーキを踏まずとも


信号や曲がり角などで

アクセルの「力」を

調節するだけです


アクセルのみで

運転可能です


これ

慣れると

かなり楽です


たまに218dに乗ると

ブレーキ

ブレーキ

ってなります笑笑笑


音が静かなんで

歩行者が気が付いてくれない

ってのがあります

静か

これも

慣れると

すごく快適です

(最初はエンジンかかった?

ってなってました)


218dはディーゼルなんで

2tトラック?みたいに感じます


オイル交換も不用ですし

ユーザー車検なら

15000円ポッキリ

(沖縄の場合)

アイミーブと同じでしたよ


i3の充電は(普通充電で)

空っぽから満タンまで

12時間かかります

毎日

子供の送り迎えと

買い物と

週末に軽く出掛けて

週に一度だけ充電しています

月に4回

1回高く見積もって400円として

月1600円

(深夜電力なんでもっと安いです)

計算できないんで

真実は不明ですが笑


自宅の壁に

コンセントを設置してございます


工事代金33000円


この戸建

賃貸に出す時も

自宅で充電可能が

ラブラブアピールポイントラブラブですラブラブ

その頃は

電気自動車が

もっと流行っていると

有難いですグッド!


いかがですか?

電気自動車の良さ

お伝えできてますでしょうか指差し飛び出すハート