長野・飯田での りんご狩りの続きです
飯田へ行ったら必ず立ち寄る場所を紹介します
「りんごの里」 名前からして心躍る♪
JAがやっている産直市場ですが
信州限定のお土産などたくさん売っているので
お土産はここで買います
「りんごの里」と名前の入った袋も個人的に好き
このお店の入り口に、、、
私の好きな「アップルロード」があります
ガードレール 緑色部分は解りにくいですが りんごだよ
国道153号線 飯田IC周辺に216本のりんごの木が植えてあるそうです
アップルロードのりんごは少しだけ色付き始めていました
家の近所に りんご街路樹の道があったら
朝・昼・夜と1日3回はウォーキングするのに!!
こんなステキな道がなくて悲しいw
そして、ここを通っていると
こんな感じで普通にりんごが道路に転がってます ↑
歩道にも何個か転がってます
道にりんごが転がってる景色が当たり前にそこにあるなんて。
気になって気になって事故起こしかねないじゃん(私だけ?)
ここ数年 何度もアップルロードを見てるけど
いつもりんごが実ってる時期なので
いつか春(?)にりんごの花見をしてみたいなぁ
そして もうひとつ好きな場所
「りんご足湯」
無人の足湯で料金は100円 箱に入れます^^
小舟の形の足湯には りんごが浮かんでいます
今年の6月「さくらんぼ狩り」 に来たときには
りんごは浮かんでいなかったので
りんごが浮かんでいるのは秋限定でしょうね
でもね 足湯浸かってるときに
遠くにあるりんごを足伸ばしてつついて遊んでると
足が”つる”から危険です
足湯のりんごと遊ぶのはほどほどがいいと思います
飯田に来たら 「りんごの里」「アップルロード」「りんご足湯」
この3箇所は必ず行っておきたい場所
coco のお勧めです
本当に飯田って素敵な場所で私の大好きな街。