Apple picking2016 | cocoの「ここだよー!」

cocoの「ここだよー!」

りんごとか写真とか私の好きな物いっぱい

りんご狩りに行ってきました


長野県 飯田市です


りんご狩りの時期としては少し早いんですけどね


毎年行ってるりんご園(お気に入り)のオーナーさんが


去年11月に行った時


「色んな種類が食べたいのなら10月がいいよ」とおっしゃったので


去年のりんご狩り は ←こちらから


行ってみったよ10月になったんで速攻w




園内のりんご”真っ青”だよ


でも これらは 「ふじ(さんふじ)」 これからの品種です


あっちの方にほらね




これこれ まっ赤なりんごが実ってるーー!!


テンション上がるぅぅ


これこそ りんご園




cocoの1番好きな品種「秋映」は今!! 今が旬。


ふじはここまで赤く色が付きません


なのでまっ赤なりんごが見たいなら 今ですよ。




「ホーリー」もこんなに赤い


この形は正当派というか 白雪姫のりんごみたい


とにかく 色んな品種を食べたくて





長野の「りんご三兄弟」

「シナノゴールド」 「秋映」 「シナノスイート」


これは押さえておきたい^^


あれこれもぎ取ってカゴに入れると解んなくなっちゃって


「これ何だっけ?何が何だかわからんくなってる (T_T)」発言で付箋もらいましたw


これで完璧 ニコニコ


時間無制限 食べ放題 400円


1日中 りんご園に居て 400円で朝昼晩 3食りんご食べててもイイって


そんな夢のような話ありますか~?


1日中滞在できたら全品種完食制覇出来たかもしれないけど


普通の大人として さすがにそれは出来なかったので、、


2時間弱滞在 ふたりで4品種(ひとり2個分)食べました


理想としては皮ごと食べたいけど


皮まで食べたらお腹ふくれちゃうので


皮をむいてカットして食べてます


10月初旬 7品種のりんごを持ち帰りました


(お土産は別料金)


「秋映」「シナノゴールド」「シナノスイート」「シナノピッコロ」


「ホーリー」「紅玉」「アルプス乙女」


来年は、、、10月中旬~下旬に行って


また違ったりんごを食べてみたいかも


品種とかより 甘くて美味しいりんごが食べたい人は


ふじの収穫時期である 11月に入ってから行く方が良いと思います。


長野 飯田がもうちょい近かったらいいのに


そしたら毎週でも行くよ 


毎週行って 園内の全品種を食べ尽くしたい


どこでもドア 持ってる人いませんかー?