アメショのCOCOちゃん -13ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

 

 

3月も終わりですが、まだこんなに雪が残ってました。

やっぱり、富士山好きだな。

 

 

いつもは「東京弁当」という幕の内を買うのですが、

久し振りの東京駅は結構変わってて、

いつも行くお店が改装中だったりして、ウロウロ。

で、買ったのがコレ。

東京弁当とほぼほぼ変わらないような幕の内です。

アサリ飯のご飯はちゃんと茶飯。

アナゴのご飯は炊き込みご飯だったり、

少しづつの量だけど、ちゃんと手が込んでました。

 

 

ちなみにいつもはコレです。

mamaさん、少しのおかずを少しづつ楽しみたいので

たいてい、幕の内。

 

 

で、どこに行ったかというと

これ見てすぐわかる方は

通ですね

すみれさんやDudleyさんはすぐおわかりかな。

 

 

 

はい。京都です。

papaさんのお仕事に付いて行っただけなので

日帰りですけど。

久し振りの新幹線は何だかワクワク。

にしても東京駅の混み具合にはびっくり。

あんなに混んでいるのは初めてです。

コロナ禍前より混んでる気がします。

 

みどりの窓口は永遠と並んでいるので

最近CMでもやっているスマートEXでサクッと予約して正解。

 

 

 

 

地味に護王神社。

足腰大事です。

 

 

ここの手水舎。可愛いんです。

 

 

よ~く見ると

ぜーんぶ、いのししちゃん。

 

 

お留守番のみんにゃ。

ずっとお世話になっているシッターさんが

半日家に居てくれたので安心。

 

 

帰宅したら、この圧爆  笑

 

 

日帰りだけどCOCOちゃんだけは病院。

何かあったら、心配なので。

 

 

それにしても外国の方がまぁ、多いこと。

mamaさん、人疲れしちゃいました笑い泣き

 

今日はこれから

はしかの抗体検査に行ってきます。

子供の頃に打ったワクチン効果も

さすがに切れてそうですよね笑い泣き

 

だんだん、最高気温が高くなってきましたね。

 

COCOちゃんとドットちゃんは朝から

お誕生日検診で赤坂の病院に連れていったところです。

まずは女の子から。

男子はまた後日、順番に連れて行こうと思ってます。

1年1年を元気に長生きしてもらいたいですね。

 

 


 

女の子2にゃんはキャリーに入れるのも楽。

3男子は部屋中を逃げ回るのでなかなか入れられなくて、、

毎回、難儀しちゃうんですよね。

 

 

相変わらずお風呂場好きで、

 

最近はシャワーよりも少しお湯を溜めた

バスタブで遊ぶのにハマってるよう、、

これを1日何度も要求されるので忙しいったら、、
 

 

 

 

「押すなよ、押すなよ」って思うほど
なかなか入らないんです笑い泣き
 
でも、少しお湯をはっておけば、1人でこうして
何度も遊んでくれるのでその隙にmamaさんは
急いでお化粧をしています
 

 

COCOちゃんとドットちゃんは
夕方お迎えに行ってきます。
何事もありませんように飛び出すハート

 

 

 

イベント、年中行事を欠かさずやっていると

あっという間にその日が来てしまいますね。

「え、もう、節分?」

「えっ、もうValentine?」、、、

カレンダーの印の日がすぐやってくる、、

 

 

で、とりあえず今年の備忘録として、、

 

今年はさらに近場の

「スブリム」さんでopenと同時に行ってきました。

(ってか、ホワイトデーだというのに最初からほぼ

我が家だけ、、、大丈夫か?)

 

 

テーブルで注いでくれると思ったら、、

すでにグラスに入れたものを両手に

1つずつ持ってやってきました真顔

その時点でちょっと「ん?」と思ってましたが、、

 

 

コースだったのですが

メニューも無く、、

マスク越しの説明は聞きづらくて

何度も「え?」と聞き返してしまいます。

 

 

スナップエンドウとグリンピースに

バニラのムース?を注いでるようです。

回りのお野菜は食べちゃダメなやつです。

 

サーモンの上にはミックスナッツや

塩昆布などがかかってます

左の白いものはアスパラ

わさびと海苔のソースでいただきます

 

スブリムさんのスペシャリテ

発酵マッシュルームのスープ。

濃厚です。

papaさんの方は中から温泉卵がとろり。

(mamaさんは事前に温泉卵は無しです)

にもかかわらず

たった1人でサービスされている男性は

無造作にpapaさんとmamaさんの前に置いたので

 

「こちらには卵は入ってないですよね?」と伺うと

「少々おまちください」と

お皿を持って戻ってしまいました。

で、戻ってくると

明らかに、スープ皿にスプーンか何かで確認したと思われる形跡が。

(上に浮かんでいるマッシュルームが崩れていたので)

 

せっかく事前にお伝えしているのに

みなさんで共有されてないのって不安になりますよね、、、

 

 

さわら炭火焼

中はレアでちょうどいい感じ。

菜の花、魚醤のソース

 

埼玉の牛肉(ほとんど聞き取れないので

後半は諦めました、、)

 

デザート①

雪見大福みたいな皮をめくると

下には🌹のフォルムの固めのムース?

中からしゃりしゃりの🍓が出てきました

 

 

デザート②

oliveオイルのアイスと

クレームダンジュ。

 

 

 

オリジナルシェフが替わってから初めて伺いましたが、

スペシャリテはそのまま受け継いでいるようですが

サービス全般がいまいちな感じでちょっと残念。

 

フロア担当者がお1人で、、

事前に伝えていたことを確認してるようで

してないような、、心元無い感じでした。

アレルギーでお願いしてたりしたら

間違えて出したら大変なことになりかねません。

お店側から「アレルギー等は事前にお伝えください」と

注意喚起されているのに、お店側がしっかり意思疎通をとってないのは

いかがなものかなと思った次第です。

 

 

 

気を取り直して、、

 

papaさんからは

サダハルアオキさんのマカロン飛び出すハート

 

現役キャプテンからは

リサ・ラーソンとKIHACHIさんのコラボ商品を。

 

左にあるのはフェイスタオル

猫好きをわかってらっしゃる。

 

 

ホワイトデーもあっという間に過ぎちゃって、、

次はGWでしょうか、、

今年も早く過ぎ去ってしまいそうですね。

 

 

暖冬ということだけど、

ここ数日は雪が降ったり厳しい冷え込みになりましたね。

 

さて、お題にある「出会い」ですが

私たちは子供に恵まれなかったのもあって

mama友とかのお付き合いもなく

普段は1人で過ごすことが多いのですが、、

 

 

数年前から

FBで近隣のグループに入ってみたところ、、

みなさん、様々な情報をどんどんアップしてくださって

それはもう大助かり。

新店舗情報から閉店情報笑い泣き

お薦めの動物病院から歯医者さんに不動産、、

 

最近ではグループ内でちょっとした会も催されるようになって、、

 

初めて開催された際には

半分以上の方が社長さんだったという、、、港区おそるべし。

 

 

そんなこんなでいろいろな職種の方と少しずつ知り合いになって

最近ではいつものように商店街でお買い物してますと

「あら、こんにちは」なんてことが増えてきましたおねがい

 

 

ということで、とある日の出会いをご紹介します

 

某有名医科大のTさんと

愛犬の「琥珀」ちゃん飛び出すハート

商店街の人気者です

 

 

琥珀ちゃんはこの界隈では有名犬で

いつもみんなに声をかけてもらってます。

とってもいい子でなでなでさせてくれるんですよ。

 

 

某有名料理研究家のH先生と愛犬のチャムさん

H先生はとってもアクティブで

2人の成人されたお子さんもいらっしゃる方なのに

休日にはドライスーツに身を包み

サーフィンをされたかと思ったら

ある日はバーボンに葉巻でしっとり、、

読書家でもあり

素敵女子なんです

 

はひはひチャムさんと爆  笑

ワンちゃんはこうしてお散歩出来るのが羨ましいです。

 

 

ちなみにこの日は美容室の日で

看板犬のジュニちゃん。

この日は白いジェラピケ。

いつもお洒落さん。

この日も施術中はお膝の上に乗って癒してくれましたデレデレ

 

 

十番は動物に優しいお店も多いのです。

 

 

我が家の癒し

 

一緒に何度寝でもしたくなっちゃう。

 

 

べったりちゃん

 

邪魔されても可愛い飛び出すハート

 

まったりの日曜日もあっという間。

この調子で今年もあっという間に過ぎちゃいそうですね。

 

 

 

今週はまた明日あたりから冬に逆戻りしそうなお天気のようですね。

なかなか冬物が仕舞えません。

 

さて、日曜日はひな祭りでしたね雛人形

 

 

COCO姫セット飛び出すハート

 

 


人間は「福鮨」さんでtakeoutしました。

家でゆっくり自由に頂くのが落ち着きます

 

 

お好み鮨はpapaさん

mamaさんはいつものように

赤身(まぐろ)の鉄火丼爆  笑

 

 

とらやさんの桜餅。

小ぶりでちょうどいい。

 

cocoちゃん、4月で14才。

まだまだ元気で居てね。

 

 

今月のネイルは手書きで桜

器用だな~と毎回感心しちゃいます。

 

 

 

むか~し買ったHarrodsのクマちゃんがお気に入り。
ネイルのお写真はいつもこのクマちゃんとおねがい