無事に退院しました | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

先週の週末はpapaさん

美容室に行くのに「半そでで行こっかな」っていうくらい

季節外れの暖かさだったのに

今朝は冷えました笑い泣き

寒暖差、激しすぎ。

 

 

さて、ご心配をおかけしましたが

COCOちゃん、日曜日に退院しました笑い泣き

 

結果としては

「これと言った原因はない」そうで、、

 


腎臓の数値も特に心配するほどでもないようで、、

 

しいて、言えば、尿比重の数値がちょっと低い

 

念のため、「下痢パネル」の検査もしていただきましたが

どれも陰性笑い泣き

 

院長いわく

「人間も問題がなくても、ゆるくなることってありますよね。

COCOちゃん、13歳ですし、そういうこともあると思います。

小まめに検診もされてますので、また、3か月後に

検診を」とのこと。

 

 

深刻な問題が無かったのは良かったけれど、

問題が無かったら無かったで、また心配になっちゃう。

 

帰宅後は、、

いつも食べている

ロイカナの肝臓サポートを食べてくれなくなりました、、

お腹は空いてるから、しっかり食台の前にお座りするものの

尻尾をブンブン振って

「これじゃないんだなー」って感じで「フンっ」ってします

COCOちゃん、たま~にあるんです。

「これ、飽きた」みたいな時が、、

 

papaさんと

「じゃぁ、ちゅーるは?ゼリーはどうだ?

ウエットにするか、、、、」

病院では出されたご飯は文句も言わずに完食してたらしいのですが、、

 

家だと、甘えちゃうのかも?

 

 

チラ見して、側を通ると

「くるん」となって、「撫でて~」って。

猫さんあるある。

 

とりあえず、

ずっと飲んでいるウルソに加えて

生菌剤のペディオコッカスを飲むことになりました。

 

ウルソはちゅーるの少し固めバージョンの

ゼリーに混ぜてあげると「パクパク」食べちゃうのですが、、

 

ペディオコッカスはやや大きめのカプセルなんです薬

 

中味を出してちゅーるに混ぜると「スンスン」とにおいを嗅いだら

「ふんっ」となっちゃうし、、、ゼリーに押し込むにしても大きすぎるし、、

困ったものです。

良い方法がありましたら、ご意見くださいね。

 

 

これだけはマストのよう、、

今朝は冷えたので、40度ほどのお湯を溜めてます。

この後、2回もおかわりしました爆  笑

 

みなさま、元気玉、ありがとうございました。

まだまだ元気でいてくれなくちゃ。

 

そして、みなさまも暖かくして、しっかり加湿もして

体調をくずされないようにお気をつけくださいね飛び出すハート